西鉄は19日、アイランドシティ自動車営業所(福岡市東区)に国産電気バスを1台導入し、2025年5月24日(土)よりアイランドシティ~天神間で営業運行を開始すると発表しました。
同社グループでは、政府が掲げる「2050年カーボンニュートラル達成」に向け、中古のディーゼルバスをEV化した「レトロフィット電気バス」を2020年以降、51台導入するなど、脱炭素化の実現に向けた取り組みを推進しています。
今回導入する車両は、いすゞ自動車が開発した国内初のBEVフルフラット路線バス「エルガEV」です。
BEVとは
Battery Electric Vehicle(バッテリー電気自動車)の略です。ガソリンやディーゼルなどの化石燃料を一切使わず、電気だけで走行する車のことを指します。エンジンではなくモーターで駆動し、エネルギー源として車載のバッテリーを使用します。
BEV化による環境対応に加え、車内前部から最後部まで段差のないバリアフリー構造で、利便性や安全性が向上しています。
なお、同車両は現在開催中の大阪・関西万博でシャトルバスとして採用されており、九州では初導入となります。
参考
西鉄グループが保有する電気バスについて
▼導入台数
52台(2025年5月末時点)
この情報は2025年5月19日(月)時点での内容です。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。