福岡のニュース

アーカイブ : 福岡以外のピックアップ記事 - 福岡のニュース

黒川堆肥で育てた“南小国産トマト”のクラフトジュース「yoin」販売開始

黒川堆肥で育てた“南小国産トマト”のクラフトジュース「yoin」販売開始

黒川温泉観光旅館協同組合(本社:熊本県阿蘇郡南小国町)では現在、旅館からどうしても出てしまう調理くずや料理の残り物の一部を廃棄せずに完熟堆肥として生まれ変わらせ、野菜を育てて再び社会に送り出すプロジェクトを推進しています。 そして今回、その堆肥を活かしたクラフトジュースが完成。黒川温泉オンラインストアにて販売開始したと発表しま...

2000品種100万本のバラが一斉に花咲く”奇跡の花園”、ハウステンボス 5月限定の絶景「バラ祭」開催

2000品種100万本のバラが一斉に花咲く”奇跡の花園”、ハウステンボス 5月限定の絶景「バラ祭」開催

ハウステンボスでは、2023年5月8日(月)から28日(日)までの期間「バラ祭」が、 5月27日(土)から6月25日(日)までの期間「あじさい祭」が開催されます。 初夏の花々を楽しめるイベントが続けて開催。2000品種100万本の「バラ祭」では、色とりどりのバラが場内を彩ります。絶景の中で、日常では感じられない優雅なひと時を過...

熊本地震からの創造的復興のシンボル、阿蘇くまもと空港 新旅客ターミナルビル 3月23日(木)オープン

熊本地震からの創造的復興のシンボル、阿蘇くまもと空港 新旅客ターミナルビル 3月23日(木)オープン

熊本国際空港株式会社(所在:熊本県上益城郡益城町平)は20日、阿蘇くまもと空港において建設が進められている新旅客ターミナルビルについて、2023年3月23日(木)に開業すると発表しました。 阿蘇くまもと空港は、九州の中央に位置する熊本県に所在する空港として「世界と地域にひらかれた九州セントラルゲートウェイ」を標榜し、国際線をは...

一度は訪れたい桜の名所 佐賀県武雄市 水面に映る九州最大級のライトアップは必見

一度は訪れたい桜の名所 佐賀県武雄市 水面に映る九州最大級のライトアップは必見

1300年以上の歴史ある“美人の湯”と称される佐賀の名湯「武雄温泉」には、市内のいたる所に桜の名所があります。その中でも特に、東京ドーム10個分の広大な敷地を持つ「御船山楽園」、九州随一と呼ばれる約3千坪の日本庭園「慧洲園」の桜は圧巻です。 他にも、市天然記念物指定の樹齢120年超の「馬場の山桜」、桜のトンネルが楽しめる「円応...

モトライドツアーズ、アテンダントが先導するオートバイによるガイドツアーを阿蘇・天草で実施へ

モトライドツアーズ、アテンダントが先導するオートバイによるガイドツアーを阿蘇・天草で実施へ

モトライドツアーズ(所在地:熊本市)では、オートバイを使ったガイドツアーを開始したと発表しました。九州エリアの、阿蘇、熊本、天草などを舞台に、アテンダントの先導で時間をロスすることなくツーリングが楽しめるツアーです。 定番の観光名所だけでなく、地域に埋もれた知る人ぞ知るスポットも訪れ、様々なアクティビティを体験することによりモ...

トレイルアドベンチャー・吉野ヶ里、新たに800mにおよぶ下りのフロートレイルが完成

トレイルアドベンチャー・吉野ヶ里、新たに800mにおよぶ下りのフロートレイルが完成

2021年にオープンした「トレイルアドベンチャー・吉野ヶ里」(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町)に、新たに800mにおよぶ下りのフロートレイルが完成。既存の上りコースを加えると総距離1,800mの周回コースが登場します。 フィールドを大きく使い長距離をノンストップで走れるため、何度走っても飽きない終日楽しめるコースとなっています。 これ...

小さいのにパワフル余洗いが出来る小型洗浄機「ウォッシュボーイ」から新型機が登場

小さいのにパワフル余洗いが出来る小型洗浄機「ウォッシュボーイ」から新型機が登場

シービージャパン(本社:東京都足立区)では、小型洗浄機の人気商品「ウォッシュボーイ」の新型機 TOM-12f を販売開始したと発表しました。 ウォッシュボーイは服や靴だけではなく、汚れた雑巾や、毛がついたペット用品等、幅広い物の洗濯に活躍。大人用の洗剤と分けて洗いたい赤ちゃんの衣類にもオススメです。 水流とタイマーのダイヤルを...

博多駅発着プランも用意、JR九州熊本車両センター「マヤ34形+DE10形 車両撮影会」開催

博多駅発着プランも用意、JR九州熊本車両センター「マヤ34形+DE10形 車両撮影会」開催

JR九州では、普段入場できない熊本車両センターで貴重な車両を撮影できる「マヤ34形+DE10形 車両撮影会」ツアーを販売開始しました。 同ツアーで実施される鉄道部品販売では、415系やキハ66・67形など、国鉄型車両で使用していた部品等を多数用意。415系で使用していた速度計や圧力計などの計器類、キハ66・67形で使用していた...

配信開始2週間で150万再生突破、平成28年熊本地震と令和2年7月豪雨からの創造的復興「くまモン、帰省中。」配信中

配信開始2週間で150万再生突破、平成28年熊本地震と令和2年7月豪雨からの創造的復興「くまモン、帰省中。」配信中

熊本県(熊本県庁)は5日、サイバーエージェントの、官公庁・自治体のDX推進支援を行う専門組織「デジタル・ガバメント推進室」と連携して制作した、熊本県の復興PR動画「くまモン、帰省中。」を、特設サイト上にて配信開始したと発表しました。 現在、全7話のうち第1話と第2話を配信中で、配信開始から13日間で累計再生回数が150万回(Y...

熊本県天草・春の美味「ムラサキウニ」3月25日解禁「第8回 天草生うに三昧」開催

熊本県天草・春の美味「ムラサキウニ」3月25日解禁「第8回 天草生うに三昧」開催

2023年3月25日(土)~5月31日(水)天草島内の飲食店・宿泊施設21軒にて、「うにの握り」「うに丼」「うに宿泊プラン」等、贅沢に天草の「生うに」を味わえます。 3月上旬から天草では『ムラサキウニ』漁が解禁され、天草島内の飲食店・寿司店・ホテルや旅館などで、新鮮な生うにを食することができる「天草生うに三昧」を開催します。 ...

Return Top