福岡のニュース

アーカイブ : 筑後市 - 福岡のニュース

筑後市の「山梔窩(さんしか)」で冬のライトアップ実施へ

筑後市の「山梔窩(さんしか)」で冬のライトアップ実施へ

筑後地区観光協議会は3日、筑後市の「山梔窩(さんしか)」にて、冬のライトアップを実施すると発表しました。 開催時日は、2024年12月6日(金)、7日(土)、8日(日)、13日(金)、14日(土)の計5日間で、各日18時00分~20時30分を予定。 なお、天候により中止となる場合はこちらのページ内にて発表されます。 会場は「山...

伝統の火祭り「鬼の修正会」開催、迫力満点の大松明を支える参加者募集

伝統の火祭り「鬼の修正会」開催、迫力満点の大松明を支える参加者募集

筑後市観光協会は22日、筑後市熊野神社に伝わる福岡県無形民俗文化財指定の火祭り「鬼の修正会(しゅじょうえ)」について、地域の祭りに触れる貴重な体験の機会として、大松明神事を支える男性参加者を募集すると発表しました。 鬼の修正会とは、一年間の五穀豊穣と無病息災を願って行われる神事です。 21時頃から行われるクライマックスの大松明...

赤蕎麦の花が見頃の筑後広域公園にフォトスポット「ちっごい 愛のベンチ」が完成

赤蕎麦の花が見頃の筑後広域公園にフォトスポット「ちっごい 愛のベンチ」が完成

筑後地区観光協議会(事務局:久留米市役所 11階)は21日、珍しい赤蕎麦の花が見頃の筑後広域公園フラワーゾーンに、写真映えするベンチが誕生したと発表しました。場所はこちら。 市民公募をはじめ、学生や9つの観光関係団体の代表者から構成される恋のくに観光実行企画委員会では、「恋のくに~ひと想うまち筑後~」という観光コンセプトに基づ...

筑後市制施行70周年記念事業「ちっご祭2024」開催

筑後市制施行70周年記念事業「ちっご祭2024」開催

筑後市内18団体で構成される、ちっご祭実行委員会では、2024年10月27日(日)に、筑後広域公園にて「筑後市制施行70周年記念事業 ちっご祭2024」を開催すると発表しました。 広い筑後広域公園を活用し、一日中ゆっくりとステージイベントや各コーナーを楽しめ、さらに公園施設も使用して世代を問わず楽しめる催しです。 MCは、ワタ...

今年は船小屋鉱泉開湯 200周年「船小屋鉱泉足湯めぐりスタンプラリー」開催

今年は船小屋鉱泉開湯 200周年「船小屋鉱泉足湯めぐりスタンプラリー」開催

筑後地区観光協議会は6日、炭酸泉を最も堪能できる源泉(冷泉)の状態で楽しんでもらうため、今年も「船小屋鉱泉足湯めぐりスタンプラリー」を開催すると発表しました。 足湯を船小屋・長田の2ヶ所の鉱泉場と、恋ぼたるの足湯を巡るスタンプラリー。3ヶ所の足湯のスタンプを集めた人を対象に、抽選で地元の特産品(船小屋鉱泉焼ペアカップ、アロマ樟...

筑後市制施行70周年記念 – ちっご祭2024「恋のくにプロポーズ大作戦」挑戦者募集

筑後市制施行70周年記念 – ちっご祭2024「恋のくにプロポーズ大作戦」挑戦者募集

筑後市(筑後市観光協会)では、「筑後市制施行70周年記念 ちっご祭2024」にて、パートナーにサプライズでのプロポーズに挑戦するカップルを募集すると発表しました。 ちっご祭のステージ上で、一生の思い出に残るプロポーズをしてみませんか? 選ばれた1組のカップルが、観客の前でサプライズのプロポーズに挑戦する「恋のくにプロポーズ大作...

福岡県筑後市役所、近隣トラブル解決支援サービスを導入開始

福岡県筑後市役所、近隣トラブル解決支援サービスを導入開始

元警察官による、トラブル解決支援サービスを主要事業として展開するヴァンガードスミス (本社:東京都港区)では、筑後市役所(所在地:福岡県筑後市)と業務委託契約を締結し、同市が管理運営している市営住宅すべてを対象に、ヴァンガードスミスの「近隣トラブル解決支援サービス mamorocca」を、2024年5月1日から導入すると発表し...

Return Top