福岡のニュース

アーカイブ : 筑後市 - 福岡のニュース

母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県筑後市で提供開始

母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県筑後市で提供開始

母子モ社が運営する母子手帳アプリ「母子モ」が福岡県筑後市にて本導入され、筑後市母子手帳アプリ「たっち」として9月1日(木)より提供がスタートしました。 福岡県の南部に位置する筑後市は、日本で唯一「恋命(コイノミコト)」を御祭神とする恋木神社や、全国的にも珍しい夫婦恵毘須像が祀られている羽犬塚六所宮、園内に「隠れハート」がある筑...

筑後市、福岡市と筑後地区で2台のラッピングバスを運行

筑後市、福岡市と筑後地区で2台のラッピングバスを運行

筑後市では、シティプロモーションの一環として、ラッピングバスを運行しています。 バスのデザインは、「恋のくに筑後」をモチーフとし、ピンクをベースに筑後市のPRキャラクターのパネコ・ポネコや、船小屋温泉郷等の観光地の写真をハート型にラッピングしています。 バスのデザインやラッピングする観光地の選定は、恋のくに観光実行企画委員会の...

アニメの聖地&恋愛成就で話題の「溝口竈門神社」が全国どこにいても参拝できる動画を公開

アニメの聖地&恋愛成就で話題の「溝口竈門神社」が全国どこにいても参拝できる動画を公開

福岡県筑後市にある筑後船小屋 公園の宿を運営するAJ・コーポレーション社では、同市内にある溝口竈門神社と共同で、遠隔参拝可能なプロジェクトを立ち上げたと発表しました。 溝口竈門神社は、良縁の神様である玉依姫が祀られていることもあり、恋愛成就女性の参拝や某人気アニメの聖地としてファミリー層の参拝など、老若男女問わず人気の神社です...

筑後市に「からあげテイクアウト専門店」と「拉麺久留米本田商店」がグランドオープン

筑後市に「からあげテイクアウト専門店」と「拉麺久留米本田商店」がグランドオープン

久留米市で久留米ラーメン「拉麺 久留米 本田商店」を展開する、トゥルーワン社では、からあげテイクアウト専門店「久留米からあげ本田屋」、とんこつラーメン専門店「拉麺久留米本田商店」の2店舗について、筑後市にて2021年9月28日(火)にオープンしたと発表しました。 店舗の場所は、福岡県筑後市羽犬塚175-1(地図はこちら)営業時...

筑後市が観光パンフレット「ちくご恋のとりっぷ」制作、配布スタート

筑後市が観光パンフレット「ちくご恋のとりっぷ」制作、配布スタート

筑後市商工観光課では、筑後市の観光スポット、食、お土産、歴史を1冊につめこんだ観光パンフレット「ちくご恋のとりっぷ」について、恋のくに観光実行企画委員会の委員である、久留米大学の学生さんや筑後市民が中心となり制作、配布を開始したと発表しました。 パンフレットには、かわいいお土産を多数掲載。「恋のくに筑後」いちおしのお土産が、あ...

恋の神様と久留米絣の老舗・池田絣工房がコラボ「恋愛成就マスク」登場

恋の神様と久留米絣の老舗・池田絣工房がコラボ「恋愛成就マスク」登場

地域活性化プロデュースを手掛けるシャノワ社(本社:東京都港区)では、恋の神様・恋木(こいのき)神社と久留米絣(かすり)の老舗・池田絣工房(筑後市)がコラボレーションした「恋のくに筑後 赤い糸・恋愛成就マスク(愛染め勝ち色)」を、2020年11月4日(水)より、オンラインストア「シャノワ リビング&ワークス ストアにて販売開始し...

筑後市で余剰となった野菜をお得に詰め合わせた「ドライブスルー八百屋」開始へ

筑後市で余剰となった野菜をお得に詰め合わせた「ドライブスルー八百屋」開始へ

外食向けに青果の卸業を営むオリエンタルフーズ社(本社:福岡県筑後市)では、2020年4月30日(木)より、フードサプライ社(本社:東京都大田区)と協力し、接触を極力無くした安心・安全な「ドライブスルー八百屋」のサービスを開始すると発表しました。 ドライブスルー方式で人の接触を最小限に抑えた形で商品の購入が可能で、新型コロナウィ...

Return Top