久留米のテリーヌショコラ専門店「みかずき」期間限定商品登場
製造から販売までを店主が一貫して担う、久留米市のテリーヌショコラ専門店「みかずき」では、カオ70%以上の高級クーベルチュールチョコレートだけを厳選して使用。できたて・常温・冷蔵・冷凍・再加熱といった、さまざまな状態の味と食感を楽しむことができるテリーヌショコラを販売しています。 今回、2023年5月5日(金)より、合計50個 ...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
製造から販売までを店主が一貫して担う、久留米市のテリーヌショコラ専門店「みかずき」では、カオ70%以上の高級クーベルチュールチョコレートだけを厳選して使用。できたて・常温・冷蔵・冷凍・再加熱といった、さまざまな状態の味と食感を楽しむことができるテリーヌショコラを販売しています。 今回、2023年5月5日(金)より、合計50個 ...
モリサキ(本社:福岡県久留米市)は11日、2023年4月22日(土)に「FURIURI工業団地マーケット in 久留米」を開催すると発表しました。 前年開催時は1000名を超える来場者があるなど、好評を得たことから、今年はキッチンカーも登場し、マーケットもさらに充実した内容で展開されます。 また、親子で楽しめる工場見学やワーク...
資生堂は5日、福岡久留米工場内に、見学施設「SHISEIDO BEAUTY PLANET」を2023年5月10日(水)にオープンすると発表しました。 同社によれば、「SHISEIDO BEAUTY PLANET」を通じて、工場から世界中の人々にブランド価値と品質へのこだわりを発信し、資生堂ファンを増やす拠点となることを目指すと...
丸永製菓(本社:福岡県久留米市)では、”ひんやり冷たいクリーム大福”を表現した新商品アイス「あいすまんじゅう Dessert クリーム大福」を、2023年4月17日(月)より全国にて販売開始すると発表しました。 同商品は、まるでひんやり冷たいクリーム大福そのものの味わいを楽しめるアイスバーです。生クリー...
久留米ラーメン 丸星ラーメンのヴィレッジヴァンガード限定コラボグッズがオンラインストアにて販売されることが明らかになりました。 福岡県久留米市の国道3号線沿いにあるカルト的な人気がある丸星ラーメン(丸星中華そばセンター)。 創業は1958年。元々は八百屋などを営んでいた先代が、来店客からの要望もあってラーメンを出すようになった...
丸永製菓(所在地:福岡県久留米市)では、2023年3月13日(月)より、本格的で華やかな杏仁豆腐を表現した新商品「あいすまんじゅう 杏仁豆腐」を販売開始すると発表しました。 杏仁豆腐の華やかな香りと優しいミルク味のアイスは、中に入ったやわらかい小豆あんとも相性が良好です。本格的な杏仁豆腐を表現するため杏仁霜を使用し、特有の華や...
久留米工業高等専門学校では、久留米市からの依頼を受け、有馬氏久留米入城400年を記念し、久留米城の昔の写真や図面のほか、復元CG画像を用いた、市民向けの久留米城復元PR動画制作に取り組み、完成した動画が久留米市のホームページにて公開されたと発表しました。 動画制作チーム集合写真:左から石橋さん、木寺さん、福元さん、永利さん、藤...
物語コーポレーション(本社:愛知県豊橋市)では、2022年12月16日(金)に、全国295舗目となる「焼肉きんぐ 久留米合川店」をグランドオープンすると発表しました。 店舗所在地 福岡県久留米市新合川 1-5-42 地図はこちら 電話 0942-65-6310 営業時間 平日 17:00~23:00 土日祝 11:00~23:...
久留米市(久留米市役所)は6日、2022年12月9日(金)から2月19日(日)までの期間「第18回 くるめ光の祭典ほとめきファンタジー」を開催すると発表しました。 市の中心市街地を40万球のLED照明によるイルミネーションで彩ります。点灯時間は毎日17時から24時まで。 市を流れる筑後川をイメージし、メインカラーを青色に、電球...
ふくおかフィナンシャルグループ、および、傘下のiBankマーケティングでは、地域総合商社事業におけるオンラインストア「エンニチ」において、福岡県の伝統的工芸品である久留米絣(かすり)のネット販路拡大支援に資する取組みとして、「オンラインかすり祭@エンニチ 2022」を開催すると発表しました。 昨年に続き2回目の開催となる同特集...