大牟田市 三池港「光の航路」年に2回のみの奇跡の絶景を見に行こう!
2015年に世界文化遺産に登録された福岡県大牟田市の三池港で、年に2回、1月と11月にだけ見ることができる、奇跡の絶景。2025年もその最初のシーズンがやってきました。 日没の方角が北を0度として東回りに247度となる約1週間、ハチドリのクチバシのような長い航路先端から、閘門(こうもん)の中心を通って夕日がまっすぐに伸びる「光...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
2015年に世界文化遺産に登録された福岡県大牟田市の三池港で、年に2回、1月と11月にだけ見ることができる、奇跡の絶景。2025年もその最初のシーズンがやってきました。 日没の方角が北を0度として東回りに247度となる約1週間、ハチドリのクチバシのような長い航路先端から、閘門(こうもん)の中心を通って夕日がまっすぐに伸びる「光...
大牟田市動物園では、現在、オリジナルポストカードの配布を行っています。全国のセブンイレブンのコピー機で印刷が可能です。※別途印刷費がかかります。 配布期間は、2024年12月11日23:59まで。印刷方法はこちらのページからどうぞ。 ▼予約番号 あさひ(ライオン):79580857 かすみ(ラマ):88408956 レイ(レッ...
マリモクラフト社では、世界中で愛され続けている絵本「星の王子さま」の名シーンをモチーフにしたオリジナルグッズを、巡回中の期間限定書店ポップアップショップ「星の王子さま Goods Collection in BOOKSTORES」として、2024年12月5日(木)より未来屋書店 大牟田店にて販売すると発表しました。 ▼開始期間...
今年もアートムジカが「ともだちや絵本美術館」にやってきます。今年は、午後に2回公演、予約不要で誰でも楽しめます。 日程は、2024年9月29日(日)1回目 13:00~13:40/2回目 15:00~15:40 を予定。 会場は、ともだちや絵本美術館のんびりホール。入場料は無料ですが、別途、動物園への入園料として大人500円/...
大牟田市動物園では、レッサーパンダを知って、感じて、楽しむ 2日間!「国際レッサーパンダデースペシャルイベント」を、2024年9月22日(日)に園内で、23日にオンラインにて開催すると発表しました。 園内イベント 9月21日は、国際レッサーパンダデー。それを記念して、22日にスペシャルイベントを実施致。 レッサーパンダのスペシ...
大牟田市(大牟田市役所)では、大牟田市新港町の三池港一号岸壁にて、海上自衛隊のミサイル艇「おおたか」が一般公開されると発表しました。 この一般公開では、実際にミサイル艇に乗艇できるほか、自衛隊の装備などの見学もできます。 三池港1号岸壁から見える世界文化遺産との共演は初めての企画となっており、興味のある人はチャンスを逃さないよ...
大牟田市動物園は1日、2024年9月限定の企画として、65歳以上を対象に、入園を無料にすると発表しました。 動物とのふれあいだけでなく、散歩コースとしてもおすすめの同園。開園時間は、午前9時30分から午後5時まで。※最終入園は午後4時です。 なお、今月の休園日は9日(月)と24日(火)の2日間となっています。 ▶...
あそび総合カンパニー社(本社:東京都豊島区)では、2024年9月15日(日)にイオンモール大牟田が主催するイベント「水合戦 Water Battle inイオンモール大牟田」を企画運営すると発表しました。九州地方のイオンモールでは初開催となります。 水合戦は火縄銃型の水鉄砲「水縄銃」で、敵の胸元についているマトを狙い撃ち合う合...
大牟田市では、ともだちや絵本美術館(大牟田市動物園内)にて、2024年8月23日(金)より、動物の木彫りの彫刻家・はしもとみおさんの巡回展を開催すると発表しました。 オープニングイベントとして、8月24日は、はしもとみおさんと福岡で活躍の画家・田中千智さんとのトークショー、翌日8月25日は、猫のミュージシャン・むぎ(猫)さんと...
西鉄バス大牟田では、2024年10月5日(土)に運賃改定を実施すると発表しました。 改定後の区間運賃・定期券運賃 運賃比較表 ※1 実施運賃 上限運賃の範囲内で、実際にお客さまから収受する運賃額 ※2 上限運賃 事業経営に必要な原価に応じて算出され、バス事業者が収受できる運賃の上限額 改定後の区間運賃・定期券運賃等については、...