福岡のニュース

直方市×九州大学の学生×地域住民、商店街の魅力を書き留める「のーがたのーと」発信開始

直方市×九州大学の学生×地域住民、商店街の魅力を書き留める「のーがたのーと」発信開始

直方市(直方市役所)では現在、産官学等連携事業(九州大学まちづくりプロジェクト)として、直方市の地域課題をテーマとし、直方市、九州大学の学生、地域住民とで、その課題解決に向けた取組みを行っています。

その取組みの一つとして、直方まちなかワンチームは、直方の商店街の歩みを後世にも繋いでいくため、書き留めた商店街の魅力を「のーがたのーと」として、多くの人たちに情報を届けする取組みを始めました。

直方の商店街の魅力には、店舗が育んできた歴史や店主の個性、商品に対する見えないこだわりなど、なかなか伝わりにくいものもあります。

直方の商店街が歩んできた歴史やまちに対する思いなど、店主にインタビューして魅力を引き出し、新たに「書き留める」。直方市商店街の歴史・個性について、魅力を再発見・発信していく内容となっています。

直方市×九州大学の学生×地域住民、商店街の魅力を書き留める「のーがたのーと」発信開始

ブラウザ上で閲覧できる note にアカウント「のーがたのーと」を開設。以下のリンク先から閲覧できます。

直方まちなかワンチーム|note

取組に至った背景

直方市×九州大学の学生×地域住民、商店街の魅力を書き留める「のーがたのーと」発信開始

福岡県北部に位置する直方市。直方市には、古町商店街、殿町商店街、明治町商店街、須崎町商店街の4つの商店街があります。

かつて、炭鉱の街として栄え、日本の産業発展や近代化に貢献していました。1km越えのアーケードは、人が離合できないほどの大賑わい。活気と人情に溢れるまちで、さまざまな店舗が並び、さまざまな人が暮らしていました。

しかし、人口減少・高齢化などが進む中、アーケードにもシャッターが増え、大きなスーパーが近郊にできる中、商店街の人通りは少なくなっていきました。店主の高齢化・後継者不足から、昔ながらの店舗もやむをえず閉めるところもあります。

現在、商店街には、江戸時代から続く老舗から、創業して間もない新店舗まで、歴史ある町に個性あふれる人々が営んでいる店々が並んでいます。

昔から続く自慢のバナナを売るお店、反物をリメイクして新しい挑戦を続けるお店、古民家を改修して多世代にアプローチしたお店…

大型店舗とは違った、人情あふれる暖かい時間を過ごすことができるのが魅力です。

これまで培ってきた歴史や個性に溢れる商店街の魅力が、これからもずっと続いてほしい。そんな思いから、今回新たなプロジェクト「のーがたのーと -NOGATA NOTE-」の活動がスタートしました。

直方まちなかワンチーム

直方市・商店街・九州大学等、産官学の連携により、特に商店街の活性化や連携強化等、地域課題の解決に取り組むプロジェクトチーム。

ヒアリング調査やワークショップを通して、高校生を中心とした溜まり場であり、九州大学のまちづくりサテライトキャンパスの設計・改修、イベントの企画・実施、店舗のPR等をこれまでに実施。

直方市 ホームページ

この記事の内容は、2023年7月21日(金)時点のものです。

URL :
TRACKBACK URL :
Return Top