福岡のニュース

門司港まち歩きで音を探して楽器作り!「まち♪音♪音楽隊」参加者募集!

響ホールと、まちづくりをテーマに活動する北九州市立大学地域創生学群小林ゼミのメンバーが力を合わせ「まち×音楽」の取り組みをお届けします。

門司港を舞台に、今年度は学生自身が企画・進行するワークショップを2回に分けて開催。第1回ワークショップでは、門司にまつわるエピソード等をもとに作詞・作曲された楽曲「波の声」の歌詞にある風景や音を探しに、門司港をまち歩き!

第2回ワークショップではオリジナルの楽器作りに挑戦!ペットボトルや箱など身近な材料にビーズなどを入れて「オーシャンドラム」を作ったり、食器を楽器に見立てたり、第1回で見つけた「音」を表現してみよう!

また、2回目のワークショップのあとには「まちの小さな演奏会」を開催。門司少年少女合唱団による「波の声」の合唱のほか、ワークショップで作った楽器を使ってみんなで演奏してみよう!

【企画・協力】
小山哲平<「波の声」作詞・作曲>
加藤正文<オーシャンドラム制作協力>
門司港美術工芸研究所<ワークショップ 会場協力>
北九州市立大学地域創生学群小林ゼミメンバー

【第1回ワークショップ】
歩こう!探そう!描こう!門司港の歌
■日時:2023年10月9日(月・祝)13:30~16:30
■会場:門司港美術工芸研究所(北九州市門司区東港町 6-72 港ハウス 2F)
①描こう!門司港の歌~波の声~
「波の声」をきいて「音」のイメージを自由に描こう!
②歩こう!探そう!門司港の歌~波の声~
門司港のまちに潜む「音」の探検に出かけよう!
「波の声」の風景は見つかるかな?
③作ろう!門司港の歌~波の声マップ~
門司港のまち歩きで見つけた「音」の大きな地図を作ろう!
※当日はアクリル絵の具などを使用しますので、汚れても良い服装で参加ください。

【第2回ワークショップ】
作ろう!奏でよう!門司港の楽器
■日時:2023年11月12日(日)13:00~16:30
■会場:門司港美術工芸研究所(北九州市門司区東港町 6-72 港ハウス 2F)
①門司港の音の楽器づくり 13:00~14:30
ペットボトルや箱などの身近な材料にビーズなどを入れて「オーシャンドラム」を作ろう!食器を楽器にみたてて、第 1 回のワークショップで見つけた「音」を再現してみよう♪※楽器作りに使用するペットボトルや箱などの容器を持参ください。
②まちの小さな演奏会 15:30~16:30(15:00 開場)
ワークショップで作った楽器を使ってみんなで演奏しましょう!門司港をテーマに制作された「波の声」など、門司少年少女合唱団による合唱も♪

【申込方法】
下記①~③のいずれかの方法でお申込みください。
①Google フォーム
こちらより必要事項を入力ください
②電話:093-663-6661(響ホール音楽事業課 9:00~17:00|土日祝除く)
「門司港の歌ワークショップ申込希望」と伝えてください。
③E メール:hibiki@kicpac.jp
【件名】「ワークショップ参加申込」
【本文】以下の内容を明記の上、申込みください。
●代表者氏名・電話番号・お住いの区(例:北九州市門司区)
●参加者全員の氏名、ふりがな、生年月日、性別
●参加できる日程 (①両日参加 ②10/9 のみ ③11/12 のみ)
■申込期間:10月2日(月)必着
■定員:30名
※小学生以下の方は大人の方と一緒に申し込みください。
※個人情報は活動時の保険加入に使用させていただきます。
※応募者多数の場合は抽選を行います。両日参加できる方を優先する場合があります。
※抽選結果は 10月5日(木)までにお知らせいたします。
※「hibiki@kicpac.jp」からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
※「まちの小さな演奏会」観覧申込は別途受付予定です。
■会場:門司港レトロ観光物産展 多目的ホール(北九州市門司区東港町 6-72)
詳細は北九州市立響ホール ホームページにてご確認ください。 この情報は2023年10月2日(月)時点の内容です。最新の情報は公式サイト等から確認をお願いします。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。

URL :
TRACKBACK URL :
Return Top