タカラトミーグループのタカラトミーアーツは7日、プラネタリウム100周年記念事業の公認企画商品「プラネタリウム100周年記念 ZEISS プロジェクター&ミニチュアモデル」を、2023年9月より全国のカプセル自販機(ガチャマシン)で順次販売開始すると発表しました。
同商品は、1923年にドイツのカールツァイス社が製作した世界初の近代的なプラネタリウム機「ZEISS MODEL Ⅰ」と、1937年に日本初のプラネタリウムとして導入された「ZEISS MODEL Ⅱ」の2つをカプセルトイ(ガチャ)にした精巧モデルです。
「ZEISS MODEL Ⅰ(ミニチュアモデルキット)」は部品総数65パーツからなるモデルとなっており、投影球部の複雑なレンズの配置なども再現され、完成見本図を見ながらユーザー自身でプラネタリウムを組み立てるキットとなっています。
また、「ZEISS MODEL Ⅱ(プロジェクターライト)」は、プロジェクター機能を搭載したミニチュアモデルで、実物のカールツァイス社のプラネタリム機で使用されている星空写真を基にした画像が白色LED光源で映し出されます。
投影画像は「はくちょう座」「オリオン座」「さそり座」「黄道赤道ライン」の4種類をラインアップ。
同商品は、近代的なプラネタリウム機が誕生してから100周年を迎えた今年(2023年)に世界各地で展開されているプラネタリム100周年記念事業 公認企画商品となっており、歴史あるプラネタリウム機を世界で初めてミニチュア化しています。
小さいながらも精巧な作りのミニプラネタリウムを組み立てて、自分サイズのプラネタリウムを堪能してみてはいかがでしょうか。
ラインナップ
ZEISS MODEL Ⅰ(ミニチュアモデルキット)
部品総数65パ―ツで構成された、ユーザー組み立て式のミニチュアモデルキットです。
ZEISS MODEL Ⅱ(プロジェクターライト)4種
一部ユーザー組み立て式のプロジェクターライトです。全長約126mm。




希望小売価格:1回500円(税込)/全5種
全国の雑貨店、量販店等に設置されているカプセル自販機にて購入できます。
この記事の内容は、2023年6月7日(水)時点のものです。