北部九州・山口等に60店舗以上のホームセンター「グッデイ」を運営するグッデイ社では、2025年3月20日(木・祝)に「親子で学ぶ防災ワークショップ」を開催すると発表しました。
このワークショップは、災害時に避難所へ行く際何をもっていくべきか?と参加者自ら考える学びのワークショップとなります。
同企画は、今年1月にグッデイ全店にて実施され、「何を揃えるべきかわかった」「自分が必要なものは必ずしも他人は必要でないかも」「備えるべき量がわかった」など、学びの要素が高くリアルに役立つ情報が多かったことから、追加開催の要望が多く、「福岡西方沖地震」の発生から20年になる2025年3月20日に再び実施が決定。
いざという時に命を守るものを持ち出すには、何がいいのか…? この難しい問いに対して、参加者全員で考えていきます。
このワークショップでは、ホームセンターで販売している災害対策品や備蓄品などが掲載されているカードの中から、自分や家族に必要なものを選び、防災リュックをつくるカードゲームを実施。
そして「なぜそれらを選んだのか?」を参加者同士発表します。
赤ちゃんや高齢者がいる家庭・大人数の家庭・夫婦のみの家庭では、揃えるものも数も違ってきます。参加者の「選んだ理由」を知ることで、気づきや見直しをするきっかけになり、本当に必要なものは何か?が見つかるワークショップです。
また、お湯や水を注ぐだけでできる非常食を実際に体験する試食会も実施。
概要
▼開催日時
2025年3月20日(木・祝)
10:30~
約60~90分程度
▼開催店舗
グッデイ全店
南福岡店を除く
店舗の検索はこちらのページからどうぞ。
▼参加費用
税込500円
▼定員
各店5名
▼申込方法
要予約
WEBもしくは店頭・電話にて受付中
▼対象年齢
対象年齢なし
親子での参加となります。
▼内容
グッデイと防災のおはなし
防災リュックづくりカードゲーム
非常食の試食会(3品食べ比べ)
▼その他
参加者全員に自宅で復習できる「グッデイオリジナル防災ハンドブック」をプレゼント。
この情報は2025年3月16日(日)時点での内容です。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。