循環型社会に向けた不要品の回収・選別・再流通のインフラを構築する株式会社ECOMMITと、北部九州・山口等に60店舗以上のホームセンター「グッデイ」を運営する株式会社グッデイは、資源循環型の地域づくり実現に向けた取り組みとして、2025年1月21日(火)より、福岡県内のグッデイ5店舗において「PASSTO(パスト)」による衣類・雑貨・ホビー用品等の不要品回収を開始しました。
福岡県内のグッデイの5店舗に「PASSTO」の不要品回収ボックスを設置し、不要となった衣類・雑貨・ホビー用品を回収します。回収した不要品は、ECOMMITが国内外でリユース品として再流通させるほか、リユースが難しいものはリサイクルパートナーを通じて再資源化等を行います。
<実施店舗>
グッデイ 大野城店(大野城市御笠川6丁目8-1)
グッデイ 須玖店(春日市須玖北7丁目125)
グッデイ 東福岡店(福岡市東区松島5丁目13-6)
グッデイ 土井店(福岡市東区土井1丁目21番30号)
グッデイ 古賀千鳥店(古賀市舞の里3丁目16-2)
<回収対象商品>
衣類(こども服、トップス、ボトムス、ジャケット、コート、シャツ、スカート 他)
ファッション雑貨・ホビー用品(ゲームソフト、ミニカー、ブロック、フィギュア、ソフビ人形、 ぬいぐるみ、キャップ、ベルト、バックパック 他)
※回収できないもの
汚れ、シミ、やぶれ、過度な毛玉のある服、靴下・肌着、水着、着物、体操服・制服、ユニフォーム、靴類
「PASSTO」は、 “PASS TO”を短縮した造語で、「次の人に渡す、未来へつなぐ」を意味しています。PASSTOは、生活者の身近な場所で資源循環の入口となり、使わなくなった不要品を「回収」し、最適な使い道の「選別」、再活躍させる「リユース・リサイクル」の循環をつくります。PASSTOでお預かりした衣類のリユース・リサイクル率は約98%。単純焼却された場合と比べて、CO2排出量の削減にも貢献しています。
PASSTO official website
https://www.passto.jp/
この情報は2025年1月22日(水)時点の内容です。最新の情報は公式サイト等から確認をお願いします。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。