福岡のニュース

南久留米駅「ekinico」 Share Kitchen Minamikurume 開業日が決定

南久留米駅「ekinico」 Share Kitchen Minamikurume 開業日が決定

JR九州では、主に無人駅など、にぎわいを失いつつある駅舎にうまれた遊休スペースを地域の人たちと一緒に工夫して活用し、持続可能な駅のにぎわいづくりを目指す新たな繋がり「ekinico」をスタートさせました。

そして今回「Share Kitchen Minamikurume」の開業日および出店店舗が決定したと発表。

南久留米駅「ekinico」 Share Kitchen Minamikurume 開業日が決定

南久留米駅が1928年12月24日に開業したことにちなみ、Share Kitchen Minamikurume を、2024年12月24日に開業することが決定。

Share Kitchen Minamikurume は、無人駅の旧駅事務室部分に曜日ごとに異なる人気店が出店するシェアキッチンです。

南久留米駅「ekinico」 Share Kitchen Minamikurume 開業日が決定

10坪ほどの小さなスペースですが、同プロジェクトに賛同し、かつ、地域の人たちに喜んでもらえるような事業者と南久留米での新たな出会いを大切にして地域を盛り上げていくとのことです。

南久留米駅「ekinico」 Share Kitchen Minamikurume 開業日が決定

出店店舗

Restaurant Spoon
レストラン スプーン

南久留米駅「ekinico」 Share Kitchen Minamikurume 開業日が決定久留米市東部エリア田主丸町にあるコース料理専門店。開業して12年、一期一会の料理を提供。また店舗監修や商品開発、SDGsな取り組みも勢力的に活動。
▼コメント
地元が諏訪野町でありますので、南久留米駅は学生時代から利用していました。今回このようなプロジェクトにお声かけ戴きまして、ご縁であり、地元である私の使命なのでは?と思えました。地域の皆様のお声をお伺いして反映させながら他の出店者様やJR九州様と、この歴史ある南久留米駅の新たな魅力を切り開いていきたいと思います。

KANADE YAN CURRY
カナデヤンカレー

南久留米駅「ekinico」 Share Kitchen Minamikurume 開業日が決定20種類以上のスパイスを使った、芳醇かつ奥深い味わい。辛さは控えめながらも、それぞれのスパイスが織りなす複雑なハーモニーが楽しめます。野菜の旨味とスパイスの香りが一体となり、口の中に広がる幸福感。身体も心も温まる、優しいスパイスカレーです。
▼コメント
出店される皆様と一緒にこのプロジェクトを成功させたいです。それぞれの持ち味を活かし、互いを尊重し合いながらお客様に楽しんでいただけるようなシェアキッチンにしたいと思います。

Olivier Rain
オリビエレイン

南久留米駅「ekinico」 Share Kitchen Minamikurume 開業日が決定キッズから年配まで安心して楽しめるよう、地元八女の小麦粉を無添加に拘った優しい味わいに焼き上げたパンは絶品。八女の本店では早朝から芳醇な香りが漂い、夕方にはどれも売り切れ必至の人気店。
▼コメント
地元の物を食べて健康になれればと、「身土不二」「医食同源」をモットーにパン作りをしています。食べることで身体が作られるので、きちんとした食べ物を選ぶ大切さを感じて欲しいと思います。南久留米駅をご利用されるお客さまの毎日のルーティンに加えてもらえると幸いです。

AROI
アロイ

南久留米駅「ekinico」 Share Kitchen Minamikurume 開業日が決定福岡県筑後市に2022年春にオープンしたタイ料理を中心とするアジアンレストラン。AROI(アロイ)とはタイ語で美味しい!という意味。シェフはオーストラリア人シェフの Josh Hartland 氏、20年以上の料理人としての経験を持ち、有名イタリアンから始まり、タイ料理に魅了され10年前にタイ料理の世界へ飛び込み、その後はイタリアン料理の経験も活かし様々な場所で料理人として働く。
▼コメント
日本にはまだ知られていないタイ料理の奥深さや新鮮さ、新しい味を是非筑後地方の食材を使い皆様に食べていただきたい。タイ料理=辛い・臭いという印象が多いが、フレッシュな季節の野菜を使い、ハーブをたくさん使うタイ料理は体にもよく、食べたことのない世界を提供できると思い、久留米での新しい出会いを待っています。日本に来て初めて飲んだ筑後地方のお酒やワインも美味しいので是非一緒に合わせて飲んでもらいたいです。

TOBIKATAYA
トビカタヤ

南久留米駅「ekinico」 Share Kitchen Minamikurume 開業日が決定筑後市長浜に店舗を構える手造りハム・ソーセージ専門店。ドイツの国際コンテスト IFFA2022にて最高評価のゴールドを5つ受賞。添加物を極力使用しない身体に優しい製造方法で真心こめて製造。生産者と職人の思いが詰まった渾身のソーセージがラインナップ。
▼コメント
駅の活性化と周辺地域のお客様に喜んで頂ける場所作りを目指し、出店者の皆様とこのプロジェクトを成功
させたいです。よろしくお願い致します。

各店舗の営業日・営業時間については、こちらのページ内から確認できます。

開業イベント

クリスマスマルシェ at 南久留米駅

南久留米駅「ekinico」 Share Kitchen Minamikurume 開業日が決定

開業を記念して出店店舗、および久留米大学学生チームとクリスマスマルシェが開催されます。

▼開催日時
12月24日(火)
12月25日(水)
各日11時~17時を予定

24日のオープニングイベントでは、書家の優和恵さんによる書のパフォーマンスを展開。なお「南久留米駅の駅名標」「暖簾の ekinico」は優和恵さんの書です。

南久留米駅「ekinico」 Share Kitchen Minamikurume 開業日が決定

また、焼きマシュマロ・焼き芋・薪割などのアウトドア体験も楽しめるほか、25日は久留米大学学生チームによる久留米絣のはぎれを利用したオーナメント作りのワークショップも開催。※参加費無料・当日現地申込み、11時~/14時~ 各回先着16名。

マルシェ期間中は、JR九州パレットワークの「にじいろ珈琲」も出張し、鮮度にこだわりぬいた久山珈琲オリジナルブレンド豆を使用したコーヒーを販売。

ekiniko|JR九州

この情報は12月10日(火)時点での内容です。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。

9559
URL :
TRACKBACK URL :
Return Top