RKB毎日放送 長崎放送 熊本放送 大分放送 宮崎放送 南日本放送 琉球放送の7局と BS-TBS では、2024年12月に「局対抗!九州沖縄食べにいき大賞」(ど定番編・わざわざ編 各60分)を共同制作、 放送すると発表しました。
同番組は、2023~2024年の年末年始に全国20局で放送され好評を得た「地域密着」&「地方創生」グルメ バラエティ番組の第3弾です。
九州沖縄には地元民に熱烈に愛される大人気店がある…
愛される理由、それは…
美味しさへのこだわりはもちろん、店主の強烈な個性や人柄、摩訶不思議な店内、来店客への「愛」ゆえのやりすぎサービスなど、そこには人気の秘密が存在します。
同番組では各県の「現地に行って食べてほしい」店舗を九州沖縄7局がプレゼン形式で紹介。
今回は、県民なら誰もが知っているけれど県外の人には初耳の店の「ど定番編」。 そして繁華街ではないけれど行く価値アリ!の「わざわざ編」で対決!
VTRを制作したのはTBS系九州沖縄7局で、グルメ番組やコーナーを担当する、いわば地元の美 味しい店を知り尽くした食いしん坊ディレクターたち。
料理のおいしさはもちろん、その店がもつ独特な雰囲気を盛り込んだVTRを作りこみ、県と局を背負って闘志むき出しのプレゼン対決を繰り広げます。
審査委員長は昨年に引き続きブラックマヨネーズ・小杉竜一。審査委員は、ドラマにバラエティ番組 に引っ張りだこの俳優でタレントの野呂佳代と、BS-TBSの人気番組「町中華で飲ろうぜ」で食べっ ぷり・飲みっぷりの良さが話題の元乃木坂46で俳優の樋口日奈。
お腹を空かせた3人が最終的に選ぶ「食べにいきたい店」とは!?
ど定番編
▼福岡・RKB
県民が愛してやまない「牧のうどん」。うどんと一緒に運ばれるヤカンの秘密とは?そして「無限」「増殖」の都市伝説は本当なのか!?
▼佐賀・RKB
佐賀なのにど定番が”ちゃんぽん”。県民に「ソウルフード」と言わしめるやみつきになる一杯! そのおいしさの秘密とは?
▼長崎・NBC
県民おなじみ&観光客も多く訪れる人気のお店!歴史150年超えの老舗で食べられるびっくり茶わんむしとは?
▼熊本・RKK
県庁職員御用達の「みむろ食堂」で平均70歳以上の女性たちが作る600円の定食。なかでも放送作家の小山薫堂さんが「おふくろの味」と絶賛したいわしフライのお味とは?
▼大分・OBS
大分県民の多くが青春時代に食べた思い出スイーツ まさかの〇〇に入った特大パフェ。
▼宮崎・MRT
開店前から行列必至!お店のメイン料理よりも大人気になった宮崎県民の大好物”チキン南蛮”!
▼鹿児島・MBC
誰もが知る人気スイーツ「白熊」の名店で鹿児島が誇る”黒”の食材を使った絶品ステーキにかぶりつき!
▼沖縄・RBC
一度食べるとやみつき!? 人々を虜にする!ニンニクたっぷりな旨味の塊と化した鶏の丸焼きグルメ。
わざわざ編
▼福岡・RKB
非豚骨ブームの火付け役的存在。店構えは完全に一軒家だが…実は完全予約制の隠れ家的な店。こだわりの素材で作る非豚骨ラーメンのお味は!?
▼佐賀・RKB
美味しさの秘密は月にあり!極上のカニを贅沢にも”ちゃんぽん”に丸々のっけちゃったレアな一杯。
▼長崎・NBC
実はキー局の大人気グルメ番組も取材している!長崎の町中華の「黒く」て「辛い」ボリューム丼が登場!
▼熊本・RKK
熊本県南部の山中のわかりづらい場所にある怪しげなビニールハウスは、知る人ぞ知る地鶏の名店だった。こだわりのたまご焼きにも注目。
▼大分・OBS
大分が生んだスーパースターがこよなく愛する巨大巻き寿司 まさかの本人登場!?
▼宮崎・MRT
天孫降臨の地高千穂町で大行列の名店!365日グルメ取材をしまくるMRTスタッフ達が激推しするコスパ最強の肉定食!
▼鹿児島・MBC
1日2便の船で行く!島を想う寿司職人が一本買いで仕入れたクロマグロのトロ、中トロ、 赤身をふんだんに使った破格の豪快マグロ丼!
▼沖縄・RBC
やんばるの自然の中でいただくブランド豚「あぐー」のそばと丼!行列が絶えない人気店のここでしか味わえない贅沢メニュー!
その他、番組の詳細については以下の公式サイト内から確認できます。
この情報は12月2日(月)時点での内容です。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。