無印良品を展開する良品計画では、人気商品「福缶」2025年版の抽選応募を2024年11月14日(木)よりスタートます。今年も日本各地の縁起物と一緒に、2025年最初の「福」が登場します。
震災復興の東北を応援したいという想いを込め、青森・岩手・宮城・福島の14種類の縁起物を缶に詰めて2012年の正月に登場したことがはじまりの福缶。
同社では、その後も継続的に東北を応援しながらも徐々に地域を広げ、地域に根付いた郷土玩具の面白さをより多くの人たちに届けようと、幅広く日本の縁起物を紹介しています。
同商品は、日本各地で昔から親しまれている手づくりの縁起物1点と、店舗でもネットストアでも使えるギフトカード(2,025円分)1枚がセットになっています。価格:2,025円(税込)
なお、同商品は数量限定となっており、抽選に応募し、当選した人のみが購入できます。応募期間は2024年11月14日(木)午前10時から11月25日(月)午前10時まで。
「2025福缶」全38種類
北海道・東北の縁起物
・木彫りの熊(北海道 川上郡)
・下川原焼土人形 リンゴと巳(青森県 弘前市)
・コシェルの起き上がり 人形 招き猫(岩手県 紫波郡)
・和紙張子 十二支 巳 (岩手県 花巻市)
・仙台張子 巳(宮城県 仙台市)
・八橋人形 干支 巳 (秋田県 秋田市)
・来らんしょ 巳(福島県 会津若松市)
・弥治郎系・福水こけし(福島県 いわき市)
・三春張り子 笑福へび 豆サイズ(福島県 郡山市)
・白河だるま 拓けるシロちゃん(福島県 白河市)
・福へび(福島県 耶麻郡)
関東の縁起物
・縁起だるま 1号(群馬県 高崎市)
・金運招き猫(埼玉県 春日部市)
・豆十二支・巳(埼玉県 越谷市)
・巳(千葉県 長生郡)
・だるチャン 干支だるま 巳(東京都 調布市)
・深大寺干支土鈴 まき巳(東京都 調布市)
中部の縁起物
・とやま土人形 白へび(富山県 富山市)
・五箇山和紙 紙塑民芸品 巳(富山県 南砺市)
・巳成金(石川県 金沢市)
・玩具工房 開運招き巳(愛知県 瀬戸市)
関西・近畿の縁起物
・素焼なごみ土鈴 巳(三重県 四日市市)
・京陶人形 小判巳(京都府 京都市)
・京土鈴 つうつう(京都府 京都市)
・たるからみたる(奈良県 香芝市)
中国・四国の縁起物
・鳥取のえと 巳(鳥取県 鳥取市)
・福巳(岡山県 英田郡)
・邑久張子 巳来(岡山県 瀬戸内市)
・長州土鈴 あん幸(山口県 美祢市)
・土佐和紙漆喰人形 宝珠へび(高知県 吾川郡)
・土佐鰹車(高知県 高知市)
九州の縁起物
・のごみ人形 青巳鈴(佐賀県 鹿島市)
・曳山土人形 鳳凰丸(佐賀県 唐津市)
・尾崎人形 スズメ(佐賀県 神埼市)
・黒猫貯金(佐賀県 武雄市)
・下浦土玩具 獅子舞(熊本県 天草市)
・団子猿(熊本県 玉名郡)
・佐土原人形 玄武(宮崎県 宮崎市)
抽選への応募、ならびに「福缶」2025年版についての詳細は以下の特設ページからどうぞ。
この情報は2024年11月9日(土)時点の内容です。最新の情報は公式サイト等から確認をお願いします。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。