福岡のニュース

クリスマスマーケットin 光の街・博多、いよいよ開幕へ!

クリスマスマーケットin 光の街・博多、いよいよ開幕へ!

すっかり福岡の冬の風物詩となり、本場ヨーロッパの雰囲気を味わうことのできる「クリスマスマーケットin 光の街・博多」が、今年も満を持して2024年11月1日(金)に開幕します。

アドベント(クリスマスまでの準備期間)の意味にふさわしく、ホットワインや定番の美味しい料理はもちろん雑貨も充実。

12年目を迎える博多会場でしか味わうことのできない、欧風の雰囲気漂う大人のクリスマスマーケットが、盛大に、そして多彩に展開されます。

光の街・博多点灯式は18時から開催!

▼会場
JR博多駅前広場
▼日程
2024年11月1日~12月25日
▼営業時間
11月:平日 16:45~23:00
土・日・祝 12:00~23:00
12月:全日 12:00~23:00
11月1日は19時頃からの営業開始となります。

クリスマスマーケットin光の街・博多イヤーマグ
お馴染みとなった、各会場で異なるオリジナルデザインのマグカップ。これを目当てに会場を訪れるという観光客も多く、コレクターを自負する人たちが国内外に多く存在します。

クリスマスマーケットin 光の街・博多、いよいよ開幕へ!

クリスマスマーケットin光の街・博多 イヤーマグのデザインについて
アルメリア 花言葉「共感」… 丸く小さな花が身を寄せ合って花を咲かせる姿から「思いやり」「共感」 など人の感情や人間関係の深い部分を示す言葉が多く含まれています。

クリスマスマーケットin 光の街・博多、いよいよ開幕へ!

本場ヨーロッパから仕入れたクリスマスならではの雑貨

クリスマスマーケットin 光の街・博多、いよいよ開幕へ!
クリスマスマーケットin 光の街・博多の会場では料理や雑貨など合わせて約30店舗が立ち並びます。なかでも本場ヨーロッパから直輸入した雑貨を多く取り揃えているのが特長。

クリスマスアドベントオリジナルデザインのキャンドルホルダーを限定販売

クリスマスマーケットin 光の街・博多、いよいよ開幕へ!ドイツ伝統のクレイ(粘土)細工のキャンドルホルダー。色のついたクレイを複雑に重ねて絵柄を作り、それを金太郎飴のように薄くスライスしてホルダーに貼り合わせた後、焼いて完成します。中にキャンドルを入れて火を灯すと絵が浮かび上がり、幻想的な雰囲気になり、自然で美しく部屋を包み込みます。存在感あるキャンドルホルダーはプレゼントにも最適です。
1個2,000円

クリスマスマーケットin 光の街・博多、いよいよ開幕へ!

スノードーム
オーストリアの純度の高い水を使用して作られたスノードーム。水の純度の高さと雪の粉の粒子にこだわっているためドーム内で雪の粉の滞空時間が長いことが特徴です。
2,000円から

クリスマスマーケットin 光の街・博多、いよいよ開幕へ!

スパイスリース
本物の木の実とスパイスを使用した、オーストリア直輸入のリース。クローブ、シナモン、星形アニスなどの香りもクリスマスムードをグッと盛り上げます。
各種 1,000円から

クリスマスマーケットin 光の街・博多、いよいよ開幕へ!

ポーランド食器
ポーランドのボレスワビエツ地域で製造される陶器です。愛らしいデザインとハンドメイドのぬくもり、その丈夫さから世界中の人々に愛されています。
各種 3,000円から

定番のクリスマス料理からデザートまで
会場に輝くイルミネーションはもちろんのこと、料理を楽しみにしているひとも多いのではないでしょうか。今回登場するメニューの中から、定番のグルメやおすすめの一品をピックアップして紹介します。

クリスマスマーケットin 光の街・博多、いよいよ開幕へ!

大人気なのが、ぐるぐるソーセージ。正式名称は「シュテファンブルスト」で、粗挽きウインナーソーセージには豚の赤身と脂が使用されています。パリっとはじける皮と、ジューシーな肉の味が口の中に広がります。

※掲載している内容・写真は開催前のものになります。

その他の日程やイベント情報などについては、以下の公式サイト内からチェックできます。

クリスマスアドベント2024

この情報は10月26日(土)時点での内容です。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。

22049
URL :
TRACKBACK URL :
Return Top