福岡のニュース

北九州市・下関市 – 関門エリアで使える共通電子クーポン「かんもん PAY」 ふるさと納税・返礼品の取扱い開始へ

北九州市・下関市 - 関門エリアで使える共通電子クーポン「かんもん PAY」 ふるさと納税・返礼品の取扱い開始へ

門司港共創プロジェクトチーム共同事業体(所在:福岡県北九州市)と、一般社団法人海峡都市関門 DMO(登記:山口県下関市)は17日、エヌ・ティ・ティ・カード ソリューションが保有する「おまかせeマネー」を活用し、関門海峡 の両エリア(北九州市、下関市)で利用ができる、共通電子クーポン「かんもん PAY」を、2024年11月1日(金)より、ふるさと納税・返礼品として 取り扱いを開始すると発表しました。

同共同事業体では、北九州市、下関市の両エリアを「かんもん PAY」の活用により、エリア内の周遊促進、観光消 費額拡大、地域の魅力向上、事業活動の DX化などを主な目的として、取り組んでいくと語っています。

実施概要

▼取扱場所
ふるさと納税サイト(楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス、ふるなび、ANA のふるさと納税など)
▼取扱券種
3,300円、6,600円、9,900円、13,200円、16,500円、33,000円
プレミア率 10%
▼利用方法
電子クーポン
利用にはカメラ機能付きスマートフォン、タブレットが必要
▼利用可能店舗
北九州市、下関市の「地場産品」の基準を満たした商品・サービスを提供する、加盟店での支払いに利用可能
▼有効期間
約5カ月
▼実施エリア
下関市
北九州市
▼利用システム
おまかせeマネー
エヌ・ティ・ティ・カードソリューション
▼発行者
門司港共創プロジェクトチーム共同事業体
一般社団法人 海峡都市関門 DMO
▼取扱開始日
2024年11月1日(金)

かんもん PAY 公式サイト

利用方法

ふるさと納税サイトで寄付後、5営業日以内にかんもん PAY(URL)がメールで届きます。メールに記載された、かんもん PAY(URL)をクリックし、会員登録。
会員登録完了後、自身のアカウントに、かんもん PAY をチャージします。
返礼品・利用可能店舗にて、かんもん PAYを利用。
一部の店舗では利用できません。

北九州市・下関市 - 関門エリアで使える共通電子クーポン「かんもん PAY」 ふるさと納税・返礼品の取扱い開始へ

北九州市・下関市 - 関門エリアで使える共通電子クーポン「かんもん PAY」 ふるさと納税・返礼品の取扱い開始へ

一般社団法人海峡都市関門DMO
門司港共創プロジェクトチーム共同事業体

この情報は10月17日(木)時点での内容です。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。

635
URL :
TRACKBACK URL :
Return Top