近代箏曲の源流である「筑紫箏」を編み出した善導寺の僧・諸田賢順のすごした善導寺の解説を聴きながら巡るミニツアーです。
箏曲が発祥した時代の歴史を感じるとともに、これまで邦楽に興味・関心がなかった方も気軽に参加できる企画です。
ツアーの後は、善導寺で本格的な邦楽演奏を楽しむことができる、まるまる一日邦楽を堪能できるイベントです。 2024年10月6日(日)14:00~16:00
大本山善導寺(久留米市善導寺町飯田)
参加料:無料(事前申込制)先着順
▶ 石橋文化センター
この情報は2024年9月10日(火)時点の内容です。最新の情報は公式サイト等から確認をお願いします。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。