熊本城の城下町「古町」で築120年の町屋をリノベーションした珈琲豆屋「珈琲回廊(コーヒーギャラリー)」が福岡に初登場します。
場所は、大丸福岡天神店 本館1階 アンテナプラス。会期は2024年7月10日(水)から30日(火)までを予定。
本店では縄暖簾が印象的で法被を着用したスタッフが出迎え、珈琲とともに和菓子を提供。福岡初出店となる期間限定ショップの会場では本店の魅力を再現されます。
一歩足を踏み入れると、コーヒーの香りに包まれたドラマティックな空間が広がるはず。淹れたてのコーヒーをテイクアウトしたり、商品を自宅で楽しんだり、この夏大切な人への贈り物にしたり…。
珈琲回廊こだわりのコーヒーをこの機会に楽しんでみてはいかがでしょうか。
熊本城の城下町「古町」
名石工・橋本勘五郎が明治8年に手がけた明八橋のたもとで、荒物屋や削り節の店として使われてきた築120年の町屋をリノベーションした珈琲豆屋です。本店では、約11カ国20種類の豆を取り扱っており、注文を受けてその場で生豆から焙煎するこだわり。
法被を着用したスタッフや「珈琲回廊」の目印となる縄暖簾など、古き時代の雰囲気とエスプレッソマシンの現代的な雰囲気とのかけ合わせが人気を博しています。
テイクアウト
ドリップコーヒー
HOT
500円
コールドブリュー
ICE
500円
アメリカーノ
ICE/HOT
500円
カフェラテ
ICE/HOT
600円
炭ラテ
ICE/HOT
650円
抹茶ラテ
ICE/HOT
650円
ミルク
ICE/HOT
450円
エスプレッソ
450円
オーツミルク変更
100円
会場に飲用スペースはありません。
物販商品
珈琲回廊オリジナルドリップコーヒーが、法被柄の箱に8個入ったドリップバッグボックス。
▼白(浅煎り)
香りが華やかで後味スッキリ。
▼黒(深煎り)
コクと甘みがしっかりとした味。
期間中は同店おすすめのシングルオリジンの豆を数種類用意。好みに合わせて、スタッフが丁寧に説明・提案するとのことです。また、シングルオリジンの珈琲豆を購入した人を対象に、アイスコーヒー又はホットコーヒーがサービス提供されます。
1,980円
インスタントコーヒー10包セット
ブラジル産の豆を使用しており、お湯を淹れて溶かすだけで気軽に珈琲回廊のコーヒーを楽しむことができます。包装袋には緑を意味する吉原繋ぎとCGロゴをあしらっています。
1,200円
珈琲回廊オリジナル羊羹。
5つの異なる味が楽しめる一品でコーヒーとも相性抜群!オリジナルパッケージに入った同商品は、手土産やギフトにもおすすめです。
1,650円
ラテベース(250ml)
店舗で焙煎したブラジルの豆を使用。無糖のラテベースと、程よい甘さに加糖したカフェラテベースの2種類。牛乳を注ぐだけで自宅で簡単にカフェラテが楽しめます。
1,200円
冷やしコーヒー
▼白 浅煎り
香りが華やかで後味がスッキリしているリキッドコーヒー。
▼黒 深煎り
コクと甘みがありしっかりとした味のリキッドコーヒー。
1,200円
COLD BREW PACK
自宅でも簡単に水に浸しておくだけで、まろやかな口あたりの珈琲回廊のコールドブリューを楽しめます。店舗にて提供しているコールドブリューと同じ豆を使用した浅煎りと深煎りに加えてデカフェの3種類を用意。
1,500円
ドリップバッグBOXギフトセット
3,500円
特別メニュー
大丸福岡天神店 本館8階 催場にて、7月23日(火)より開催される「你好!台湾展」にあわせ、本館1階 アンテナプラス 珈琲回廊でも、7月23日~30日限定で台湾の特色ある特別メニューが販売されます。
台湾クリームティーラテ
ICE/HOT
600円
黒糖タピオカラテ
ICE
700円
上記、金額は税込みです。
この情報は7月6日(土)時点での内容です。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。