2024年8月5日(月)19:40~20:50(70分間)、久留米市長門石河川敷、同小森野河川敷にて「第365回 筑後川花火大会」が開催されます。※荒天の場合は8月7日(水)に延期、8月7日も荒天の場合、再延期は行わず中止
筑後川花火大会とは、1650年(慶安3年)の水天宮落成祝賀を始まりとし、350年以上の歴史を持ちながら久留米はもとより、筑後地区一円の人々に古くから親しまれている西日本最大級の花火大会です。
例年は約1万8,000発の花火が2ヶ所同時に点火され、1時間にわたって夜空を彩っていましたが、昨年は規模を縮小して開催されました。2024年も、打ち上げ花火のみ約15,000発が久留米の夜空を彩ります。
見学会場は5会場(篠山、京町、小森野、長門石、みやき)今年は鳥栖会場はありません。YouTubeでライブ配信も行われます。
▶ 久留米観光サイト
この情報は2024年6月24日(月)時点の内容です。最新の情報は公式サイト等から確認をお願いします。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。