福岡のニュース

黒川堆肥で育てた“南小国産トマト”のクラフトジュース「yoin」販売開始

黒川堆肥で育てた“南小国産トマト”のクラフトジュース「yoin」販売開始

黒川温泉観光旅館協同組合(本社:熊本県阿蘇郡南小国町)では現在、旅館からどうしても出てしまう調理くずや料理の残り物の一部を廃棄せずに完熟堆肥として生まれ変わらせ、野菜を育てて再び社会に送り出すプロジェクトを推進しています。

そして今回、その堆肥を活かしたクラフトジュースが完成。黒川温泉オンラインストアにて販売開始したと発表しました。

黒川堆肥で育てた“南小国産トマト”のクラフトジュース「yoin」販売開始

黒川温泉が位置する熊本県は、トマトの収穫量が全国一で、2021年産全国トマト収穫量の約18%を占めています。トマトは温泉地近くにある井野農菜園の桃太郎を使用。

黒川堆肥で育てた“南小国産トマト”のクラフトジュース「yoin」販売開始

実の締まりが良く、赤く完熟してからでも出荷ができる品種です。糖度は6度。全て赤く完熟したトマトだけを使用しています。

トマトを育てるための土地の栄養分となる堆肥は、黒川温泉旅館組合が生産。旅館から出る食品残さに、地域で使われていない未利用資源の落ち葉、もみ殻、米ぬか、赤土等を混ぜ合わせて約半年間かけて作ります。

黒川堆肥で育てた“南小国産トマト”のクラフトジュース「yoin」販売開始

野菜づくりは土づくりと言われるように、堆肥の品質はトマトの味に影響します。堆肥作りのアドバイザーとして、サーキュラーエコノミー研究家の安居昭博氏、コンポストアドバイザーの鴨志田純氏が協力。

Made in 黒川温泉・南小国のトマトジュース。井野農菜園のトマトのみで、添加物や塩、水も加えられていません。

黒川堆肥で育てた“南小国産トマト”のクラフトジュース「yoin」販売開始

内容量720ml、価格は税込3,024円です。

黒川堆肥で育てた“南小国産トマト”のクラフトジュース「yoin」販売開始

贈答箱付き商品も用意され、こちらの価格は税込3,348円です。

黒川温泉オンラインストア

同プロジェクトである「黒川温泉一帯地域コンポストプロジェクト」動画が、サステナアワード2020伝えたい日本の“サステナブル”にて、”環境省環境経済課長賞”を受賞しています。

黒川堆肥で育てた“南小国産トマト”のクラフトジュース「yoin」販売開始

黒川堆肥で育てた“南小国産トマト”のクラフトジュース「yoin」販売開始

黒川温泉公式サイト

弊サイトでは記事内でご紹介した商品販売ページから売上に応じた報酬を得ることは一切ありません。

この記事の情報は2023年3月21日(火)現在のものです。最新の情報は公式サイト等から確認をお願いします。

URL :
TRACKBACK URL :
Return Top