ウェイブダッシュ(本社:東京都千代田区)は30日、同社が運営する、みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」より、毎年この時期恒例の「全国住み続けたい街ランキング2022」のトップ20を発表しました。
この「全国住み続けたい街ランキング2022」は、2020年10月1日~2022年10月26日の期間ログインした、生活ガイド.com会員39,598人の中で、住んでいる街を住みたい街にも選んでいる人の割合をランキングしたものになっています。母数が少ないと正確な数値が出ないため、住んでいる街とした会員数が15以下の市区町村は除外されています。
前回は約1年間のデータ集計でしたが、今回は約2年間のデータで集計。今回のランキングは、住んでいる街と回答した会員数が15以下でランク外だった市区町村が大幅に減少したため、結果が大きく変化しています。
第1位は「福岡県福津市」
福津市は福岡市と北九州市の間に位置し、福岡市なら車で40分程、北九州市へも1時間程度で行くことができます。
人口は2010年より増加傾向で、国勢調査の2015年から2020年かけての人口増減比率では全国4位を誇り、年少人口率も全国12位とファミリー層にも人気のエリアです。
福津市は東側には山、西側には海が広がる自然豊かな街です。多くの住民が「満足な点」として自然環境のよさをあげており、今回の結果にも繋がっているように思われます。特に西側にある福間海岸は、海の透明度が高く、水面に反射した美しい夕陽写真が撮れるスポットとして人気です。
また神道の聖地「沖ノ島」の祭祀を担っていた、宗像氏の墳墓群である世界遺産の「新原・奴山古墳群」があるなど、歴史的にも興味深い場所です。さらに福津市が誇る観光名所の「宮地嶽神社」は約1700年の歴史ある神社で、「大注連縄」「大太鼓」「大鈴」の3つの日本一があるなど見所満載です。
海に沈む夕日が参道を照らす「光の道」は毎年2月下旬と5月下旬の年2回だけ現れる神秘的な現象で、国民的アイドルグループが出演した航空会社のCMでも取り上げられ、一躍有名になりました。
なお、今回は「全国住み続けたい街ランキング2022」の「地方版」のトップ5も集計され、同時公開されました。
この記事の情報は2022年11月30日(水)時点での内容です。