福岡のニュース

「明治日本の産業革命遺産」魅力発信年間プロジェクト、第一弾はフォトコンテスト

「明治日本の産業革命遺産」魅力発信年間プロジェクトを推進|第一弾はフォトコンテスト

アマナ(本社:東京都品川区)では、2022年より「明治日本の産業革命遺産」世界遺産協議会と共に、「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の魅力発信を推進する年間プロジェクトを開始したと発表しました。

このたび、同プロジェクトが手がけるプロモーション施策の第一弾として「明治日本の産業革命遺産フォトコンテスト」を開催。全国に点在する23の構成資産を対象に、参加者それぞれの感性で捉えた写真作品を募集します。

明治日本の産業革命遺産
「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」は2015年7月に世界文化遺産に登録されました。8県11市に点在する23の構成資産が、1つの世界遺産として普遍的価値を有しています。明治以降の日本の近代化において重要な役割を果たした産業遺産群であり、 19世紀後半から20世紀初頭にかけてわずか50年余りの短期間で産業化を成し遂げた、世界でも類を見ないプロセスを物語るものです。

構成自治体(8県11市)
福岡県(北九州市、大牟田市、中間市)、佐賀県(佐賀市)、長崎県(長崎市)、熊本県(荒尾市、宇城市)、鹿児島県(鹿児島市)、山口県(萩市)、岩手県(釜石市)、静岡県(伊豆の国市)

「明治日本の産業革命遺産」魅力発信年間プロジェクトを推進|第一弾はフォトコンテスト

▼萩
1-1萩反射炉(山口県萩市)
1-2恵美須ヶ鼻造船所跡(山口県萩市)
1-3大板山たたら製鉄遺跡(山口県萩市)
1-4萩城下町(山口県萩市)
1-5松下村塾(山口県萩市)

▼鹿児島
2-1旧集成館|旧集成館反射炉跡、旧集成館機械工場、旧鹿児島紡績所技師館(鹿児島県鹿児島市)
2-2寺山炭窯跡(鹿児島県鹿児島市)
2-3関吉の疎水溝(鹿児島県鹿児島市)

▼韮山
3-1韮山反射炉(静岡県伊豆の国市)

▼釜石
4-1橋野鉄鉱山(岩手県釜石市)

▼佐賀
5-1三重津海軍所跡(佐賀県佐賀市)

▼長崎
6-1小菅修船場跡(長崎県長崎市)
6-2三菱長崎造船所 第三船渠(長崎県長崎市)
6-3三菱長崎造船所ジャイアント・カンチレバークレーン(長崎県長崎市)
6-4三菱長崎造船所 旧木型場(長崎県長崎市)
6-5三菱長崎造船所 占勝閣(長崎県長崎市)
6-6高島炭坑(長崎県長崎市)
6-7端島炭坑(長崎県長崎市)
6-8旧グラバー住宅(長崎県長崎市)

▼三池
7-1三池炭鉱・三池港|宮原坑(福岡県大牟田市)、万田坑(熊本県荒尾市)、専用鉄道敷跡(福岡県大牟田市、熊本県荒尾市)、三池港(福岡県大牟田市)
7-2三角西港(熊本県宇城市)

▼八幡
8-1官営八幡製鐵所|旧本事務所、修繕工場、旧鍛冶工場(福岡県北九州市)
8-2遠賀川水源地ポンプ室(福岡県中間市)

明治日本の産業革命遺産フォトコンテスト
誰もが応募できるオンラインの写真コンテストです。応募テーマは「つなぐ」。「明治日本の産業革命遺産」は、全国23の構成資産全体で1つの世界遺産であり、現在稼働中の資産も含まれます。100余年の歴史を今もなお語り続け、エリアや時代を超えて“つながる”、遺産を表現する作品を募集。プロ・アマ問わず、愛機で撮影した渾身の自信作から、思いがけずスマホで上手に撮れた写真まで、気軽に応募できます。

コンテストの優秀作品には旅行券などの賞品のほか、SNSや全国主要駅での交通広告等への採用を予定しています。

開催期間は、2022年12月1日(木)から2023年2月28日(木)までを予定。

コンテストの応募方法などの詳細は、以下の特設サイト(12月1日~)より確認できます。

明治⽇本の産業⾰命遺産フォトコンテスト

この記事の情報は2022年11月25日(金)時点での内容です。

962
URL :
TRACKBACK URL :
Return Top