福岡のニュース

ロイヤルホールディングス、オリィ研究所と業務提携「分身ロボット」が活躍する次世代型カフェ・レストラン等の開発・運営で協業

ロイヤルホールディングス、オリィ研究所と業務提携「分身ロボット」が活躍する次世代型カフェ・レストラン等の開発・運営で協業

ロイヤルホールディングス(本社:福岡市、以下 「ロイヤルHD」)では、分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」の開発・提供を手掛けるオリィ研究所(本社:東京都中央区)と、「すべてのひとが社会と繋がり続けられる未来」の真の社会実装を目指し、2022年9月1日付で、難病や重度障がいなどで外出困難な人が働くことができる次世代型カフェ・レストラン等の開発、ならびに運営を行う業務提携契約を締結したと発表しました。

ロイヤルホールディングス、オリィ研究所と業務提携「分身ロボット」が活躍する次世代型カフェ・レストラン等の開発・運営で協業

またロイヤルHDは、オリィ研究所が2022年11月12日より行う分身ロボットカフェDAWN ver.β in Fukuokaに協賛、運営協力することもあわせて発表。

ロイヤルホールディングス、オリィ研究所と業務提携「分身ロボット」が活躍する次世代型カフェ・レストラン等の開発・運営で協業

※分身ロボットカフェDAWN ver.β の使用写真はオリィ研究所 提供。

オリィ研究所は、「人類の孤独をリレーションテックで解決する」をミッションに掲げ、難病や重度障がいなどで外出困難な人が分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」を操作して接客を行う「分身ロボットカフェ DAWN ver. β」の展開など、ICT(分身ロボット)を活用した遠隔就労を推進しています。

ロイヤルHDは「分身ロボットカフェ DAWN ver.β」 がリニューアルした2022年6月、傘下で食品事業を担う ロイヤルが展開する家庭用フローズンミール「ロイヤルデリ」を活用した商品提案を行い、一部商品の採用が決定。

さらに2022年11月12日より、福岡にて期間限定で開催される「分身ロボットカフェ DAWN ver.β in Fukuoka」では、コントラクト事業を担うロイヤルコントラクトサービスが受託運営する西日本シティ銀行ココロ館・ココロガーデン内「ココロ館カフェ」の店舗運営、「ロイヤルデリ」を活用したメニューの提供が行われます。

ロイヤルホールディングス、オリィ研究所と業務提携「分身ロボット」が活躍する次世代型カフェ・レストラン等の開発・運営で協業
「ロイヤルデリ」を活用したメニュー例

今後、ロイヤルHDでは、レストランクオリティの 「ロイヤルデリ」など、冷凍食品技術を活用し簡易な厨房で調理・サービスを提供 するノウハウをいかして、オリィ研究所が全国各地で「分身ロボットカフェ」を運営するスキームの開発、運営サポートを行っていくとのことです。

※「OriHime」「分身ロボットカフェ」は株式会社オリィ研究所の登録商標です。

ロイヤルホールディングス株式会社
株式会社オリィ研究所

この情報は2022年11月12日(土)時点での内容です。最新の情報は公式サイト等から確認をお願いします。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。

938
URL :
TRACKBACK URL :
Return Top