福岡のニュース

五穀豊穣に感謝する日本の文化を 菓子を通じて伝えたい、石村萬盛堂が今年も「新米餅(しんまいもち)」発売

博多で創業して116年の石村萬盛堂では、五穀豊穣に感謝して、本年も2022年11月10日(木)より季節限定「新米餅」を販売いたします。「新米餅」という名の和菓子は他店にはない、唯一無二の和菓子。

石村萬盛堂では、旬の恵みをいただくことを最高の贅沢と考え、毎年「新米餅」をおつくりしております。使用するのは、八女市星野村の棚田で育った新米です。餅米の粒感を生かした生地で粒あんを包み、香ばしく焼き上げました。

石村萬盛堂では、日本人が育んできた「米文化」を、菓子を通じて伝えたいという想いを持っております。神話の時代から、お米を大切にする祭りは連綿と受け継がれてきました。毎年11月23日に行われる「新嘗祭(にいなめさい)」でも、天皇陛下が新穀をお手ずから器に盛ってお供えし神々と共に召し上がります。

神武天皇以来、126 代続くこの儀式は、お米が私たちの命を養うための特に大切な主食として、日本人にとって特別な思いが込められた食べものであることをあらわしています。

また、米という漢字は、漢数字の八と十の組み合わせでできていることから、“末広がりに運が開けていく”という意味が込められており、縁起が良いものとされてきました。そのため、相手の幸せや健康を願って贈る品としても選ばれているのです。こういった米文化を伝えることで、食の魅力を再発見していただき、地域の皆さまが健全な食生活を送れるよう願っております。

新米餅(しんまいもち)
餅米の粒感を生かした生地で粒あんを包み、香ばしく焼き上げました。八女市星野村の棚田で一粒一粒大切に育てられた新米を使った「新米餅」です。

□販売価格
1個/ 185 円(税込)
3個入/ 555 円(税込)
6個入/ 1,158 円(税込)
10 個入/ 1,916 円(税込)

□販売期間
2022 年11月10日(木)~なくなり次第終了(数量・期間限定)

□取扱店舗
石村萬盛堂、いしむら各店、善太郎商店

▶ 石村萬盛堂の新米餅

この情報は2022年11月5日(土)時点の内容です。最新の情報は公式サイトなどにて確認をお願いします。

1252
URL :
TRACKBACK URL :
Return Top