カタラーナ専門店「AMARILLO(アマリージョ)」が、2022年10月23日(日)、太宰府天満宮 参道沿いにオープンします。
ニュースタンダードをコンセプトに、今はまだ世の中に広く認識されていない「カタラーナ」というスイーツの魅力を、もっと多くの人に知ってもらえるよう、あらゆる側面からアプローチして提供。
目指すのは、カタラーナをさまざまなシーンで楽しめるスイーツにすること。そして、カタラーナの新しい定番を創出してゆくとのことです。
AMARILLO(アマリージョ)では、「EAT IN」「TAKE OUT」「GIFT」の3つを軸に、それぞれのシーンに合わせたカタラーナの食べ方を提案。
「EAT IN」では、レストランのデザートのようなちょっと特別なカタラーナをテーマに、有田焼(1616 / arita japan)の器に盛り付け、佐賀県にある日本で一番古い和紅茶専門店「くれは」からセレクトした、九州産の和紅茶とのペアリングを楽しめます。
「TAKE OUT」では気軽に片手で食べ歩き出来ることを意識した、クッキーサンドカタラーナを。そして「GIFT」では、次世代の福岡のお土産品となるような、誰かに送りたくなるカタラーナが用意されます。
商品例
<EAT IN>
カタラーナ・ドリンクセット(プレーン)
¥1,000
<TAKE OUT>
クッキーサンドカタラーナ
実際は袋に入った状態で提供
¥380
<GIFT>
ギフトカタラーナ
¥480~
「カタラーナ」はスペインのカタルーニャ地方の伝統的なスイーツで、正式名称は「Crema Catalana(クレマカタラーナ)」です。クレームブリュレによく似ており、アイスのようなプリンのような味わいが特徴です。店名である「AMARILLO(アマリージョ)」はスペイン語で黄色という意味。主原料に卵を使用していることに由来しています。
通常のカタラーナは表面をキャラメリゼしていますが、「AMARILLO(アマリージョ)」のカタラーナは、きめ細かく口どけの良い、まるで上質なバターのような食感を表現するため、表面をあえて炙らず、カラメルソースを使用しているのが最大の特徴。濃厚でありながら甘さ控えめ、今までにない新感覚の味わいを楽しむことができます。
原料には、すやま養鶏場のすやまの卵(太宰府市)」を使用。黄色の色が濃く弾力もあり、しっかりとしたコクと旨味があるのが特徴。様々なソースに合うように、濃厚でありながらも甘さ控えめな味わいに仕上げられています。
営業時間は11:00~17:00、店舗の場所はこちらです。金額はすべて税込み。
この情報は2022年10月15日(土)時点での内容です。最新の情報は公式サイト等から確認をお願いします。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。