福岡県大川市では、大川市の家具職人技と福岡市のロボットメーカーテクノロジーで誕生した、自分で動くちょっと未来の家具「ロボ家具」のWEB動画第2弾「ロボ家具ダンス篇」を、2022年10月5日より放映開始したと発表しました。
2017年の「ネコ家具」動画シリーズ、家具のある新しい暮らしの豊かさを表現した2022年1月公開の「ロボ家具」の動画は、日本はもとより世界でも反響をよび、木工・家具産業の振興につなげる施策を行なってきた同市“大川家具”の未来に明るい兆しとなりました。
関連記事:大川市が「ネコ家具できました」動画公開
関連記事:大川市の家具職人技×福岡市のロボットメーカー、未来の家具「ロボ家具」誕生
今回の動画では、大川市の大川樟風高等学校のダンス同好会と一緒に移動や回転したりする「ロボ家具ダンス」で家具が動く楽しさを表現。ソファに加え動くテーブルも登場します。暮らしのパートナーとして人と一緒に楽しむ家具の姿をぜひチェックしてみてください。
ダンスを披露しているのは、福岡県立大川樟風高等学校 ダンス同好会です。
また「ロボ家具」は、10月8日(土)、9日(日)、10日(月・祝)の「第71回 大川木工まつり」にて初めて一般公開されることが決定、実際に“動く家具”を体験することができます。
詳細については、以下の催し特設サイトから確認できます。
▶ 第71回 大川木工まつり
この情報は2022年10月5日(水)時点での内容です。最新の情報は公式サイト等から確認をお願いします。また、記事の内容は予告なく変更される場合があります。