柳川藩主立花邸 御花(柳川市新外町1番地/代表取締役社長 立花 千月香)は、昨年に続き、創業 200 年以上の八女市にある「伊藤権次郎商店」とコラボレーションし、妖怪をテーマに制作された提灯の展示イベント「奇怪夜行」を、2022年7月30日(土)~8月14日(日)まで開催します。
■伊藤権次郎商店×御花 「奇怪夜行」
伝統工芸「八女提灯」を 200 年以上つくり続けている「伊藤権次郎商店」が生み出す「妖怪提灯」。約 300 年の歴史を誇り、 今も柳川藩主の末裔が守り続ける「柳川藩主立花邸 御花」の空間。
それぞれの本物の歴史が共鳴し生まれた新しいイベントを昨年に続き、期間限定で開催します。今回も立花家に伝わる妖怪の絵巻物から着想し、この展覧会のためにつくられた提灯や未発表の作品なども特別に展示します。
立花家史料館では、その絵巻物を展示しており、合わせてご覧いただけます。普段はなかなか見られない夜の御花の姿もお楽しみください 。
■おはな夜市も同時開催
選りすぐりのスイーツショップなどが毎週末出店する夜市を、御花の正門前で開催いたします。奇怪夜行と合わせて、お楽しみください。 ■妖怪と一夜を過ごす!?妖怪ルームを期間限定で販売
柳川藩主立花邸 御花にて、イベント期間中、妖怪提灯と一夜を過ごすことのできる妖怪ルームを 1 日 1 組限定で販売いたします。蒸し暑い夏の夜、妖怪提灯が不気味に灯るお部屋で背筋を凍らす体験をお届けします。また宿泊いただいた方全員にイベント限定提灯をプレゼントいたします。
奇怪夜行
開催日時:2022年7月30日(土)~8月14日(日)18:00~21:00(最終入場 20:30)
入館料:一般 1,500 円、高校生 1,000 円、小中学生 500 円、乳幼児 無料
会場:柳川藩主立花邸 御花
おはな夜市
開催日:2022年7月30日(土)、31日(日)、8月6日(土)、7日(日)、11日(木・祝)、13日(土)、14日(日)
時間:15:00~21:00
会場:柳川藩主立花邸 御花 正門付近
※ 内容は急遽変更となる場合がございます。
※ 駐車場はお近くの有料駐車場などをご利用ください。
期間限定宿泊プラン「妖怪ルーム」
販売日:2022年7月30日(土)~8月14日(日)
予約開始:2022年6月20日(月)から
受付開始料金:52,140 円~(2名1室利用時1名あたり、2食付き、税・サービス料、宿泊税込)
予約:公式サイト(https://ohana.co.jp/)にてご予約ください。
定員:1 日 1 組限定
伊藤権次郎商店
福岡県八女市にある創業してから 200 年以上の歴史ある提灯屋。重要文化財 や神社仏閣、お祭り用の装飾用の提灯を作り続けています。8 代目伊藤博紀氏は伝統を守りながらも、世界的に有名な会社が制作する映画の美術セットやインテリア等に展開するなど、新たな提灯の可能性を広げる活動にも力を注いでいます。
柳川藩主立花邸 御花
約 400 年の大名文化を今も柳川藩主の末裔が受け継ぎ、運営している老舗料亭旅館。現在、伯爵家時代の邸宅と庭園を含む約 7000 坪の敷地全体が国指定名勝に指定されており、文化財の新たな魅力を創出するため、様々な体験を企画し、提供しています。
会社名:株式会社御花
本社住所:〒832-0069 福岡県柳川市新外町 1 番地
代表:立花千月香
事業内容:宿泊業、ブライダル事業、飲食業
▶ 株式会社 御花
この情報は2022年6月16日(木)時点の内容です。最新の情報は公式サイトなどにて確認をお願いします。