西日本鉄道、三井住友カード、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパンの4社では、西日本鉄道の電車(以下、西鉄電車)において、三井住友カードの公共交通機関向けソリューション「stera transit」を活用し、Visaのタッチ決済による改札機通過に関する実証実験を、2022年7月15日(金)より開始すると発表しました。※2023年3月末までの予定。
Visaのタッチ決済とは、Visaのタッチ決済機能のあるカードやスマートフォン等を機器にかざすことで、決済をスピーディーに完了する仕組みです。
今回の取り組みでは、福岡観光の中心となる西鉄福岡(天神)や太宰府などの5駅の改札口に、Visaのタッチ決済に対応した専用改札機または簡易読取機を設置。この取組みにより、券売機で切符を購入したり、ICカードにチャージしたりすることなく鉄道乗車が可能になり、券売機やのりこし精算機前の密回避や、大きな手荷物を持っている場合でもスムーズに利用できます。
対象駅は、西鉄福岡(天神)、薬院※、大橋※、太宰府、西鉄柳川※
※簡易読み取り機設置駅
Visaのタッチ決済乗降履歴確認方法
交通事業者向け決済及び認証のプラットフォームを提供するQUADRACのQ-moveサイトにアクセスし、「マイページ」の会員登録手続きの後、確認が可能となります。
この情報は2022年5月25日(水)時点での内容です。最新の情報は公式サイトなどから確認をお願いします。