福岡のニュース

半世紀の歴史がある古民家茶屋「黒門茶屋」がメニュースポンサーNFTを発行!

NFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」では、福岡県朝倉市秋月の城下町に位置する半世紀以上の歴史を有する古民家茶屋「黒門茶屋」のメニュースポンサーNFTを発行します。実際の店舗メニューのQRコードと連携することで、だれがどのメニューのスポンサーをしているかをリアルタイムで確認できます。

福岡県朝倉市秋月の城下町に位置する古民家茶屋「黒門茶屋」がスポンサーNFTを発行します。黒門茶屋は半世紀以上の歴史を有する古民家茶屋で、ファーストセールとして15個のメニューをスポンサーNFTとして販売中。

NFT発行後は、黒門茶屋のメニュー表に印字されるQRコードとスポンサーNFTページが連動し、リアルタイムに所有者を確認したり、スポンサーNFTを売買したりすることが可能です。NFTはHEXA内でいつでも転売可能で、転売するたびに転売額の最大10%が黒門茶屋に還元されます。

黒門茶屋のスポンサーNFTを保有すると、黒門茶屋のスポンサーであることを公言でき、またNFTページ上からその証明をすることができます。黒門茶屋がより人気になると、より多くの個人や企業がスポンサー枠を購入する需要が生まれるため、スポンサーNFTが値上がりする可能性も生まれます。

古民家茶屋「黒門茶屋」を経営されている原口様インタビュー
今回のNFT 発行には大きく2つの理由があります。
まず1つ目ですが、新型コロナウイルス感染症による厳しい状況への直面です。
どの業界も苦労が耐えませんが、特に「観光地の飲食店」といった業務形態の当茶屋はとても難しい局面が続いております。 そのようななかでも今回の「NFTを用いた宣伝と資金調達」という新しい取り組みを行うことができれば、自分達だけではなく他の観光地や飲食店にとって明るいニュース・道標になるのではという思いがありました。
もう1つの理由は、新しい層のファン・お客様と出会える可能性です。
HEXAさんのプラットフォームには「NFT」という流行の最先端をキャッチしている、様々な情報に対してアンテナを張っている方が大変多くいらっしゃるかと思います。そのようなアクティブなユーザー様に黒門茶屋を知って頂き、そしてもし応援や拡散をして頂く事ができるのであれば、そこから更に新しいコミュニティー活動など一緒にしていけるのではないかという、わくわくした無限の可能性を感じています。

インタビューフルバージョンはこちら
https://hexanft.com/kuromonchaya/

福岡県朝倉市秋月の古民家茶屋「黒門茶屋」について
秋月とは日本全国でも4ヶ所しかない、伝統的建造物群保存地区に指定された城下町です。 黒門茶屋はその秋月にて半世紀に渡り、地元の方やたくさんの観光客の方に愛されてきた古民家茶屋です。毎朝手作りされる葛餅といった甘味だけではなくこの地域の郷土料理や地元名産品を使った料理も準備して、訪れてくださるお客様をおもてなしいたしております。

<古民家茶屋「黒門茶屋」スポンサーNFTの販売について>
◆販売されるNFT
古民家茶屋「黒門茶屋」スポンサーNFT(限定15個)
◆販売価格と販売方法
1個3,000円、先着順
◆販売期間
2022年3月17日(木)23:59まで
◆販売ページ
https://nft.hexanft.com/sponsors/kuromonchaya

■古民家茶屋「黒門茶屋」の基本情報
住所:福岡県朝倉市秋月野鳥684-2
営業時間:10.00AM ? 16.00PM
定休日:木曜日
電話:0946-25-0492
ウェブページ:http://kuromonchaya.com/

この情報は2022年3月14日(月)時点での内容です。最新の情報は公式サイトなどから確認をお願いします。

URL :
TRACKBACK URL :
Return Top