長崎・ハウステンボスでは、2022年2月26日(土)から「フラワーフェスティバル~花の街の祝祭~」が始まります。4月10日(日)までは「チューリップ祭」を開催。期間中100万本のチューリップがヨーロッパさながらの街並みに咲き誇り、ハウステンボスでしか見られない、まるで海外にいるかのような風景が広がります。
ハウステンボスは日本一広く密になりにくいテーマパークです。屋外で楽しめるスポットが多くあり、来場者が安心して楽しめるよう独自の防疫対策も徹底。最も華やかになる春のハウステンボスを楽しんでみてはいかがでしょうか。
春から初夏にかけてのハウステンボスは、チューリップ、カーネーション、バラなどその時期最も美しい花々が咲き誇り、季節を体いっぱい感じることができます。
中でも100万本のチューリップが異国情緒あふれる街並みを華やかに彩る光景は圧巻です。生花で飾られたパレードカーとキャストが祝祭ムードを盛り上げるパレードやダンスがさらに非日常へと誘います。イルミネーションも春をイメージしたカラフルな演出に装いを変え、夜にしか見られない花と光のコラボが楽しめます。
パレード&ショーでは、生花で彩られたパレードカーとカラフルな衣装を身にまとったキャストたちによるパレードや、春の訪れを祝うメイポールダンスが必見。今年からは新ちゅーりーも参加しパワーアップします。さらに、「歌劇 ザ・レビュー ハウステンボス」をはじめ、ショーキャストたちによる春バージョンのショーも楽しめます。
100万本のチューリップ祭の期間は、2月26日(土)~4月10日(日)までを予定。風車の下に広がるストライプカラーのチューリップ花壇の景色を眺めれば、まるでヨーロッパ旅行に来た気分に。「ハウステンボス」という名を冠したチューリップが約10万本咲き誇る時期は、ここだけでしか見られない広場いっぱいのピンクの絨毯を楽しむことができます。※一部エリアは3月中旬~4月上旬が見頃予定です。
そのほか、フォトスポットやアトラクション、光の王国 シーズナルライトなどが多彩に展開。
さらに、3月で開業30周年を迎えるハウステンボスでは、キャストが勢揃いで出演するパレード(3月19日~21日・25日~27日の6日間限定)や、30周年を記念したスペシャル花火(3月19日・20日・25日・26日の4日間限定)の打ち上げなど、催し満載の内容で来場者を迎えます。
なお、5月7日(土)からは「バラ祭」が始まります。レンガ造りの建物が並ぶ街並みが2000品種100万本のバラで彩られる様子はまるで海外のよう。バラを眺めながら乗れる絶景ブランコも登場。開放的なガーデンテラスで華やかなバラとともにヨーロッパグルメやお酒を楽しむことができます。
この情報は2022年2月20日(日)時点での内容です。催しの開催状況など、最新の情報は公式サイトなどから確認をお願いします。