福岡地所株式会社が開発した『天神ビジネスセンター』の地下2階・1階に新たな商業ゾーンが誕生します。地下2階には、バラエティー豊かなメニューを取り扱う飲食店12店舗が集結した「天神イナチカ」が、2022年4月29日(金・祝)に開業いたします。
また 1階には世界的なアウトドアアパレルブランドなど3店舗がオープンいたします。福岡市天神の中心部・地下鉄天神駅と直結する本ビルで、近隣のオフィスワーカーや買い物客、観光客など、福岡県内外のお客様に新たな楽しみを提供いたします。地下2階に開業する飲食ゾーンは「因幡町通り」の地下に位置することから、「天神イナチカ」と名付けました。
<内装デザインコンセプト:曖昧模糊(あいまいもこ)>
古代よりアジアの玄関口である港町として、多種多様なものを受け入れ発信する器としての機能を担ってきた博多。 様々な文化が入り混じり、あらゆる分野において明確な境界線はなく、曖昧に交わりながら形成されたこの都市の良さを、インテリア・建築デザイン会社の FHAMS による内装デザインで表現しています。
FHAMS
京都・東京・香港を拠点とし、レストランやホテル・物販店のインテリアデザイン、住宅やオフィスビルなどの建築設計を行っており、インテリアと建築の互いの視点を考慮し、その土地の歴史、文化、風土を紡ぎながら作り出される空間は国内外問わず、高く評価されています。近年は、「Four Points by Sheraton 名古屋 中部国際空港」、「ザ・ホテル青龍 京都清水」などのデザインを手がけています。 東京の有名店や地元福岡の人気店などが集結
東京のミシュラン星付きレストランの系列店や、福岡の新鮮な食材を使用した料理が楽しめる地元の人気店など、飲食店 12 店舗が集結します。うち 7 店舗が新業態、4 店舗が九州初出店です。イタリアンや和食、中華などバラエティー豊かなメニューを取り扱う店舗が並び、ランチから宴会まで幅広いシーンでの利用が可能です。
出店店舗(店名/業態/運営会社)
おいしいパスタ / パスタ(運営:sio 株式会社)
代々木上原にあるミシュラン星付きレストラン『sio』のオーナーシェフ鳥羽周作氏が福岡で初のパスタ専門店をオープン。トマトソースや和風などの定番パスタを中心とした15種類のメニューを、もちもち食感の生麺で仕上げます。みんな大好き、毎日通いたくなるパスタ屋さんです。
侑久上海 THE BUND / 中華(運営:株式会社侑久上海)
福岡天神の親不孝通りに本店をかまえる本格中国料理店『侑久上海』が、新業態としてバルをオープン。こだわりの中華料理をお気軽にバル感覚で味わえ、仕事帰りのサラリーマンや女子会に最適です。人気の麻婆豆腐や餃子、飲茶などお酒に合う料理が楽しめます。
o/sio FUKUOKA / カジュアルイタリアン (運営:sio 株式会社)
代々木上原にあるミシュラン星付きレストラン『sio』のカジュアル業態『o/sio』が九州初出店。『o/sio FUKUOKA』では、福岡の新鮮な魚介やお肉、イタリアンメニューやハンバーガーなどをカジュアルに提供します。気軽で美味しい“気の利いた”お店です。
ISOKAJI /鮮魚おでん炉端(運営:株式会社博多おでん研究所)
魚のうまい店として他県にも名を轟かせる『磯貝』と大人気の屋台が店舗になった『かじしか』がコラボレーションし、数年を掛けて開発した「博多おでん」を中心とした「海鮮おでん銘酒屋台」です。新鮮なお刺身と人情味がしみ込んだおでんの数々、産地直送の高級食材がリーズナブルに楽しめます。
勝手場ごった / 肉炉端・ビストロ・ワインバル(運営:株式会社アートケイズ)
東京を中心に和食やフレンチビストロ・レストラン等を展開しているアートケイズが九州初出店。テーマは「肉炉端×国産一升瓶葡萄酒(ワイン)×食堂(ビストロ)」。上質なお肉と国産食材を中心とした、「国産一升瓶葡萄酒(ワイン)」専門の肉炉端食堂です。お勝手場で職人が丁寧にこしらえた料理をご堪能いただけます。
天ぷらと肴 うみの / 天ぷら居酒屋(運営:株式会社アキナイ)
天神で『うみの食堂』を運営している株式会社アキナイが新業態の天ぷら居酒屋をオープン。天ぷらとは、食材の持ち味を最大限に引き出す日本伝統の調理法です。旬素材を活かし、揚げ方、衣、油、つゆ、塩、全てにこだわりひと品、ひと品をお作りいたします。気の利いたお酒に合う肴(おつまみ)や、福岡で採れる季節の美味しい柑橘類・果物もサワーとしてお楽しみいただけます。
鶏串煮込み しみる / 鶏串煮込み・鶏だしおでん(運営:株式会社アキナイ)
あて、人、空間、すべてがちょうどいい酒場をテーマに、こだわりの鶏だしで煮込んだ鶏串煮込みや野菜おでんなどを提供します。JA 糸島 産直市場「伊都菜彩」より直送される新鮮で旬な野菜や柑橘・果物を使った料理やお酒が味わえるお店です。
因幡町 一慶 / 博多郷土料理(運営:株式会社なか尾)
福岡西中洲の魚が美味しい和食店『なか尾』、炙りもつ鍋発祥のもつ鍋店『もつ鍋一慶』、うどん居酒屋『唄う稲穂』の3店舗の名物料理を提供いたします。博多のもつ鍋や博多めし、鯨料理をはじめとした博多の新鮮な魚、鹿児島の黒毛和牛、宮崎の地鶏、熊本の馬刺しなどをご堪能いただけます。
Pinseria Disco / 生ハム・ピザ・イタリア料理(運営:株式会社ダルマ プロダクション)
渋谷で人気の生ハムイタリアン『ペタロ』が、パワーアップして九州初出店。生ハム盛り合わせはもちろん、今回はローマの「Pinsa」というサクサクのおつまみピッツァを目玉とした新業態です。米粉と大豆粉を練り込んだヘルシーで軽い仕上がりのピッツァを、オリジナルサワーや微発泡ワイン・ランブルスコとともにお楽しみいただけます。
二〇加屋長介 / うどん居酒屋(運営:株式会社 New Order)
「博多の美味いが大体そろう、なんでもござれのうどん居酒屋!」うどん居酒屋の先駆け的存在として、福岡薬院、博多駅、東京に続き、念願の天神地区初出店。「ちょい飲み、ガチのみ、うどんのみ」。お客様の「今」に合わせてお好きなようにご利用いただくのが、私たちの最高の喜びです。
NUMBER SHOT / 大衆酒場(運営:株式会社フ―マンラボ)
大名で連日にぎわう「ミシュランプレート」選出の和洋酒場が 2 号店を出店。大名本店よりも、さらにほっこり出来るお財布にも優しい大衆酒場のアテを中心に、料理ジャンルに縛られない春夏秋冬の酒の肴と モダンでシンプルな空間が特徴的な、一人でも気軽に利用可能な「ジャンルレス大衆酒場」です。
天然とんこつラーメン専門店 一蘭 / とんこつラーメン(運営:株式会社一蘭)
周囲が区切られた「味集中カウンター」でお馴染みの一蘭。天神店はこの場所で 1995 年に 3 号店として開店しました。最先端の味集中システムと共に生まれ変わった天神店で、こだわりの「天然とんこつラーメン」をご堪能いただけます。
ローソン / コンビニエンスストア(運営:株式会社ローソン)
<2022年4月21日(木)オープン>
”マチのほっとステーション”ローソンです。お弁当やおにぎり、デザートはもちろん、健康に配慮したブランパンやナチュラルローソンブランドの商品を豊富に品揃えしております。
■1階商業ゾーン
patagonia / アウトドア用品、食品(運営:パタゴニア日本支社)
<2022年3月15日(火)オープン>
テクニカルウェアからライフスタイルウェアまで幅広い製品を取り揃えています。また、地域とのネットワークを生かした環境保護活動と情報発信を積極的に行っています。街の中心部に位置しながらも、山や海にアクセスしやすい福岡ストアで、山、川、海、旅行好きで知識が豊富なスタッフが皆様のお越しをお待ちしています。
ダ ボッチャーノ / イタリアン(運営:マルデナポリジャパン株式会社)
<2022年4月29日(金祝)オープン>
本場イタリアで開催された「2012 PIZZA WORLD CUP」及び「TROFEO DELLA PIZZA VIATRIBUNALI」の2大会で優勝し、東京などで腕をふるってきた福岡育ちの有光シェフが、故郷九州・福岡へ初出店。ナポリピッツァや、福岡の食材を中心に作るイタリア料理、50 種類以上のワインやイタリアンビール等を提供いたします。お店が目指す「博多っ子イタリアン」で素敵な時間をお過ごしください。
ALETTA by サンエー / レディース、メンズ、雑貨(運営:株式会社サンエー)
<2021年11月13日(土)オープン>
ファッションには人生を変える力がある。アレッタは、イタリア有数のラグジュアリーブランドをセレクト、現地の最新情報を交えながら、お客様にとって最適なファッションを提案しています。
▶ 福岡地所株式会社
この情報は2022年2月10日(木)時点の内容です。最新の情報は公式サイトなどにて確認をお願いします。