台湾茶食のカフェ 春水堂(チュンスイタン)では、2022年3月1日(火)より「台湾カステラ フルーツ」と季節限定販売となる「台湾カステラ 抹茶苺」を新たに販売開始すると発表しました。
また、同日より春野菜を使った新作麺2種「あさりと菜の花の豆漿鶏湯麺」と「蒸し鶏と春野菜のピーナッツまぜ麺」を季節限定で販売することもあわせて発表。
県内の店舗一覧は、こちらのページから確認できます。
現在国内でも人気の「台湾カステラ」は、見た目は日本のカステラのようですが、食感はフワフワと軽く甘さも控えめ。台湾でおなじみのシンプルスイーツです。
膨れ上がってボリュームのある焼き上がりの状態から小分けに切って店頭に並ぶ光景は一種の名物で、日本でも大手コンビニからの発売や専門店ができるほどのブームが続いています。昨年9月から春水堂で期間限定販売した“台湾カステラ”のアレンジスイーツ「台湾カステラ ほうじ茶マロン」が好評を得たことで、通年販売商品と期間限定での新作2種を新発売。
新作 台湾カステラ フルーツ
無添加の茶葉から店舗で淹れた紅茶を混ぜたミルクティー生クリームの上に苺とマンゴーをトッピングしました。別添えのはちみつにも紅茶が入っており、芳醇な香りも一緒に楽しむことができます。
通年商品で価格は900円(税込)
台湾カステラ 抹茶苺
苺ピューレを混ぜた淡いピンクの生クリームの上に宇治抹茶入りカスタードクリームをトッピングし、苺とナッツを飾り付けた一品。ほろ苦い宇治抹茶が香る期間限定商品(6月14日までを予定)です。
価格は980円(税込)
いずれもテイクアウトでき、店内で食事やドリンクと一緒に注文すると、ハーフサイズをワンコイン500円で楽しむことができます。
あさりと菜の花の豆漿鶏湯麺
2017年の発売以来、常時No.1の不動の人気商品である「豆漿鶏湯麺」の春限定バージョンです。温かい豆乳にお酢をかけてふるふると固まるおぼろ豆腐のような台湾の定番朝ごはん「豆漿スープ」に中華麺を加えてラーメン風にアレンジした日本春水堂のオリジナルです。今回の期間限定商品は、あっさりとしたベースの鶏ガラにたっぷり加えたあさりの出汁が効いた海鮮風味のスープが特徴です。
価格は950円(税込)
蒸し鶏と春野菜のピーナッツまぜ麺
春水堂オリジナルのピーナッツダレに豆乳や黒酢などのスパイスを混ぜたソースを中華麺に和えており、トッピングのレタス・そら豆・かいわれなどの春野菜や卵のそぼろ、蒸し鶏をからめながら楽しむ一品。コクのあるピーナッツダレとさっぱりとした春野菜が食欲をそそります。
価格は950円(税込)
▶ 台湾カフェ 春水堂 公式サイト
この情報は2022年2月9日(水)時点での内容です。営業状況や催しの開催状況など、最新の情報は公式サイトなどから確認をお願いします。