
西鉄では、2022年3月19日(土)に、一般路線バスのうち、都市高速を運行する路線を中心に、11路線の一部区間の運賃の見直しを行うとともに、都市高速を運行する一部系統を廃止すると発表しました。
新型コロナウイルス感染症の影響やバス運転士の不足などさまざまな環境の変化に加え、公共交通を利用するひとが減少しているなか、環境の変化に適応し、持続的な公共交通サービスを提供するために実施されます。
なお、今回の運賃見直しは、国の認可を受けている運賃(上限運賃)の範囲内での値上げを実施するものとなります。
① 都市高速を運行する路線のうち、一般道を運行する路線よりも下回る(割安な)運賃設定を行っている路線について、一般道を運行する路線と同等の運賃に見直されます。
② 他の公共交通機関等を意識した割安な運賃設定を行っていた路線の運賃が見直されます。※その他の区間および詳細については、西鉄グループホームページ内のこちらのページから確認できます。
■ 都市高速路線の一部系統(行先番号)の廃止について、以下の都市高速を運行する系統が廃止となります。
※廃止されるバス停はありません。一般道経由のバスは引き続き利用できます。
なお、運賃の見直し等に合わせ、同日に福岡地区においてダイヤ改正が予定されています。ダイヤ改正の詳細については、決まり次第、西鉄グループホームページやバス停等にて発表されます。
今回の運賃見直し、ならびに運賃制度の変更についての問い合わせは、西鉄お客さまセンター 電話:0570-00-1010 まで。
この情報は2022年1月25日(火)時点での内容です。最新の情報は公式サイトなどから確認をお願いします。