福岡のニュース

難読駅ランキング 西日本編結果発表、3位に北九州市の「永犬丸」がランクイン

難読駅ランキング 西日本編結果発表、3位に北九州市の「永犬丸」がランクイン

ウェイブダッシュ社(本社:東京都千代田区)では、同社が運営する、みんなでつくる地域応援サイト「生活ガイド.com」にて、みんなのランキング第29回「難読駅ランキング 西日本編」のトップ10を発表しました。

このランキングは、生活ガイド.com が厳選した西日本にある駅の難読駅を、クイズ形式(読める or 読めない)にし、生活ガイド.com 会員に回答してもらったものです。読めなかった場合には、その駅に1票が入れられ、読めなかった票が一番多い駅を1位とし「難読駅ランキング」として発表。

今回、難読駅ランキング 西日本編の1位に輝いたのは、香川県綾川町の「挿頭丘駅」でした。

難読駅ランキング 西日本編結果発表、3位に北九州市の「永犬丸」がランクイン

挿頭丘駅は、高松琴平電気鉄道株式会社の琴平線の駅で、「かざしがおか」と読みます。単式ホームで、線路は切り通しになっており、ホームの対面の傾斜面にはシーズンになるとたくさんの水仙が咲き誇ります。

また、第3位には福岡県北九州市八幡西区里中一丁目にある「永犬丸駅」がランクインしました。読み方は「えいのまる」で、筑豊電気鉄道 筑豊電気鉄道線の駅です。1956年(昭和31年)3月25日に駅開業。

現在は住宅街や公園がある「永犬丸」の地ですが、かつては入り江だったそうです。その入り江に「永犬丸」という船が来ていたことが「永犬丸」の地名の由来とされています。

その他、6位には佐賀県唐津市の「厳木駅」、7位には熊本県人吉市の「大畑駅」、そして10位に宮崎県日南市から「飫肥駅」がそれぞれランクインしています。

難読駅ランキング 西日本編結果発表、3位に北九州市の「永犬丸」がランクイン

生活ガイド.com のみんなのランキングでは、毎月ユニークなテーマで投票をしており、引き続き新たなランキングも発表していく予定とのことです。

調査概要

調査方法:インターネット調査
調査期間:2021/7/20〜2021/10/25
調査対象:生活ガイド.com会員10代~80代の男女995名

難読駅ランキング 西日本編結果発表、3位に北九州市の「永犬丸」がランクイン

生活ガイド.com 公式サイト

この情報は2022年1月23日(日)時点での内容です。最新の情報は公式サイトなどから確認をお願いします。

8953
URL :
TRACKBACK URL :
Return Top