ふくおかフィナンシャルグループ(傘下に福岡銀行・熊本銀行・十八親和銀行など/以下 FFG)では、子会社である福岡銀行と共に、嘉麻市との連携協力に関する基本協定に基づく地方創生の取組みの一環として、観光周遊ツアーを造成したと発表しました。
この取り組みは、令和2年度3次補正予算事業 既存観光拠点の再生・高付加価値化推進事業(交通連携型)の採択を受け、嘉麻市の交通事業者である ひまわり観光社や、大里酒造社、一般社団法人嘉麻市観光まちづくり協会などと、「嘉麻市アウトドアシティ宣言」と連携したモニターツアーが実施されます。
ツアー造成にあたっては、 FFG傘下のiBankマーケティング社が運営する「Wallet+」を活用し、今後の事業化を見据えたアンケート実施や、集客に繋げるバナー広告・メール配信によるプロモーションを行ってゆくとのことです。
嘉麻市は2021年11月に、観光まちづくりの取組みをさらに進展させるため、“アウトドアキャピタル(アウトドアの首都)”を標榜しているデンマークのシルケボー市との連携を軸に、デンマークのライフスタイルである「HYGGE(ヒュッゲ)」を基調とした嘉麻流アウトドアによる心地よい体験と、時間の提供を可能にする、アウトドアシティを目指すことを宣言しました。
今回実施される、”日常から脱出!モニターツアー”「KAMA HYGEE TOUR(かまヒュッゲツアー)」は、新酒仕込み中の酒蔵見学ツアー、有名店“清喜”のシェフが嘉麻の特産品でもてなす食材を楽しむ催し、森林に癒やされる焚火を囲んで森林セラピー&デザートタイムなど、都会の慌ただしさから離れ、自然あふれる嘉麻市で”ほっとくつろげる心地よい時間(ヒュッゲな時間)”を過ごすことができる内容になっています。
開催日は2022年2月12日(土)で、午前9:30に博多駅筑紫口 貸切バス駐車場に集合、終了は17:00頃を予定。
申込み方法は専用のフォームが用意されています。※応募者多数の場合は抽選。申込締切日は2022年1月31日(月)到着分まで。
ツアーの詳細、申込み専用フォームなどについては、ひまわり観光 公式サイト内の以下のページから確認できます。
この情報は2022年1月21日(金)時点での内容です。最新の情報は公式サイトなどから確認をお願いします。