博多エクセルホテル東急では、2021年8月14日から9月12日までの土日限定で、福岡のお祭りや名所をテーマとしたかき氷を販売すると発表しました。※地図はこちら
同ホテルの新型コロナウイルス感染症への当社の取り組みについては、こちらのページから確認できます。
福岡の夏は「博多祇園山笠で始まり放生会(ほうじょうや)で終わる」と言われるほど、お祭りを中心に流れていきます。コロナ禍でお祭りの中止や観光名所への訪問自粛を余儀なくされている中、少しでも福岡の夏を味わってほしいとの思いから、お祭り、観光名所をモチーフにした4種のかき氷を考案。
残りの夏をハッピーな気分で過ごせるよう、趣向を凝らした仕上がりで、見た目にもインパクトがあり、他ではお目にかかれないかき氷は、まさに“残暑映え”と言えるでしょう。
友人やパートナーと夏休み最後の思い出に、福岡のお祭りや名所巡り気分を楽しんでみてはいかがでしょうか。
メニュー
祭り好きの博多っ子に因んだ〈激辛かき氷〉
生の青とうがらしや七味、パクチー、トマト・コンデンスミルクを使用した赤いかき氷。お好みでライムソースをかけると、エスニック料理のようなさっぱり感が味わえます。
博多三大祭りの放生会に因んだ〈生姜のかき氷〉
放生会の名物は新生姜。生姜のクランブルをかき氷の上に散らしレモンクリームと生の新生姜をトッピング。生姜とレモンの炭酸水のソースをかけて楽しむ一品です。
太宰府天満宮に因んだ〈梅のかき氷〉
梅を愛した菅原道真公へのオマージュとして。梅肉、白桃・抹茶 フォンティーヌを雲に見立てた綿菓子で覆った仕立ての一品。
金印に因んだ〈抹茶金時のかき氷〉
あずきや黒蜜、わらび餅等のかき氷の上に、教科書に登場するポピュラーな国宝「金印」に見立てた黄金の栗を乗せた仕立ての一品。
提供場所は、同ホテル2F「チャコールグリル 欅」で、提供時間は11:30~14:00、料金は標準(3~4人用)2,000円/小(1名用)500円です。※金額はすべて税込み
同商品に関する問合せは、電話:092-262-0109 まで
この情報は2021年8月12日(木)時点での内容です。最新の情報は公式サイトなどから確認をお願いします。