福岡のニュース

【警報解除】「福岡県 災害関連情報」

福岡県の警報はすべて解除になりました。福岡県では広い範囲で雨は弱まっていますが、これまでの記録的な大雨で地盤が緩んでいるところもあります。気象台は、引き続き土砂災害に警戒するよう呼びかけています。気象台によりますと、九州北部付近にある前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいる影響で、九州では大気の状態が非常に不安定になっています。

県内ではいま、雨は弱まっていますが、今後、雷を伴った激しい雨が降るおそれがあります。1時間に降る雨の量は多いところで県内全域で30ミリと予想されています。また、19日夕方までの24時間に降る雨の量はいずれも多いところで福岡地方、筑豊地方、筑後地方で100ミリ、北九州地方で80ミリと予想されています。

今月11日の降り始めからの雨量はきょう午後7時の時点で、大牟田市で1038.5ミリ、八女市黒木町で982ミリ、久留米市で873ミリ、福岡市早良区で829ミリに達していて、大牟田市ではわずか1週間で平年の年間降水量の半分を超えたほか、八女市では平年の8月1か月分の4倍以上の雨量となり、記録的な大雨となっています。

これまでの記録的な大雨で土壌に大量の水がたまっている地域もあり、今後、少しの雨でも土砂災害が発生するおそれがあります。気象台は、引き続き土砂災害に警戒するよう呼びかけています。

2021年8月19日(水)AM 4:30更新

引き続き警戒を
安全確保を最優先
19日にかけて前線停滞の見込み
土砂災害 危険性非常に高まる 厳重な警戒を
自治体の避難情報などを確認し 状況悪化前に安全な場所へ移動を

避難指示
▼大牟田市の全域 ▼八女市の全域 ▼筑前町の全域
▼北九州市門司区の一部 ▼北九州市若松区の一部
▼北九州市戸畑区の一部 ▼北九州市小倉北区の一部
▼北九州市小倉南区の一部 ▼北九州市八幡東区の一部
▼北九州市八幡西区の一部
▼うきは市の一部 ▼太宰府市の一部 ▼みやま市の一部
▼久留米市の一部 ▼朝倉市の一部 ▼筑紫野市の一部
▼中間市の一部 ▼田川市の一部 ▼篠栗町の一部
▼須恵町の一部 ▼宇美町の一部 ▼広川町の一部
避難指示は5段階の警戒レベルのうち警戒レベル4の情報
危険な場所から全員避難 すでに避難している人は避難を継続

降り始め~雨量
11日の降り始めから午前6時までに
▼大牟田市 1011.5ミリ ▼八女市黒木町 969.5ミリ
▼久留米市 869.5ミリ
大牟田市 降り始めから1週間で平年の年間降水量の半分超える
八女市 柳川市 平年の8月1か月分の4倍以上

予想雨量
1時間雨量 多いところで30ミリ
19日午前6時までの24時間 ▼福岡地方 北九州地方 80ミリ
19日午前6時までの24時間 ▼筑豊地方 筑後地方 100ミリ

人的被害
▼負傷(重症) 添田町1人
▼負傷(軽傷) 北九州市1人 みやま市1人

被害(住宅)
▼半壊 北九州市 添田町 あわせて3棟
▼一部損壊 北九州市 八女市 朝倉市あわせて13棟
▼床上浸水 久留米市など あわせて540棟
▼床下浸水 久留米市など あわせて2431棟

被害
▼道路 116件 ▼橋りょう 2件 ▼河川 52件

土砂災害
▼がけ崩れ 北九州市 福岡市などで 計99件

JR
九州新幹線 熊本~鹿児島中央 運転見合わせ 博多~熊本 通常通り
山陽新幹線 通常通り
特急や観光列車は一部運転見合わせ続く
運休 ▽みどり ▽ハウステンボス ▽ゆふいんの森 ▽ゆふ
鹿児島本線など 本数減らして運転する区間あり

私鉄/三セク鉄道
西日本鉄道 全線 通常通り運行
平成筑豊鉄道 全線 通常通り運行

生活情報
住宅被害を受けた人対象に県営住宅を一時提供
[問合せ] 092-643-3739 平日8時30分~17時15分

NHKNEWSWEB(災害情報)

22510
URL :
TRACKBACK URL :
Return Top