福岡のニュース

東海道・山陽・九州新幹線(東京~新大阪~博多~鹿児島中央)一部車両の最後部座席を「特大荷物スペースつき座席」に。5月スタート(事前予約)!

お客さまに安全で安心かつ便利に新幹線をご利用いただけるよう2020年5月以降、「3辺の合計が160cm超250cm以内」の特に大きな荷物(特大荷物)を車内に持ち込む場合は、「特大荷物スペース」とセットで発売する座席(特大荷物スペースつき座席)を必ず、事前にご予約ください。

「特大荷物スペースつき座席」とは
一部車両の最後部座席を「特大荷物スペースつき座席」とします。事前予約いただくと座席後ろのスペース(特大荷物スペース)を荷物置場としてご利用いただけます。

自由席や一部の指定席号車には、この座席の設定はありません。「特大荷物スペースつき座席」(最後部座席)をご予約の方(5席・5名様)で共用いただくこととなります。ゆずり合っての荷物収納をお願いいたします。

160cm以下の荷物について
新幹線では、160cm以下(航空機の貨物室に無料預入できるサイズに相当)の場合は荷物棚に、概ね収納することができます。特大荷物スペースつき座席は、特大荷物をお持ちのお客様に用意しておりますが、ベビーカーなど荷物置場を必要とするご事情があるお客様にもご利用いただけます。

大きな荷物のうち、楽器やスポーツ用具、ベビーカー等はこれまで通り、事前予約なくお持ち込みいただけますが、本サービスの導入により、車両最後部のスペースは、特大荷物スペースつき座席をご予約いただいた方にご利用いただくスペースとなります。ご利用をご希望の際は、「特大荷物スペースつき座席」のご予約をおすすめいたします。

▶ JRおでかけネット

この情報は2020年3月10日(火)時点の内容です。最新の情報は公式サイトなどにて確認をお願いします。

4934
URL :
TRACKBACK URL :
Return Top