福岡のニュース

福岡県の指定無形民俗文化財「花火動乱蜂」約360年前より伝わる神事

2019年9月15日(日)19:30~20:30、久留米市山川町本村区王子若宮八幡宮 王子池周辺にて、福岡県の指定無形民俗文化財「花火動乱蜂」が行われます。※雨天の場合、花火奉納は順延

約360年前より伝わる神事で、毎年9月15日に行われています。蜂の巣をつついた時に、中の蜂がいっせいに飛び出し、怒り狂って飛び散るように上がる火炎の様子が、その名の由来とされています。

「親蜂」「小蜂」「爆音」「仕掛」などと呼ばれる仕掛花火で組み上げられた「蜂ノ巣」。そんな火薬をつめた直径2.5m、高さ4mの「蜂の巣」に点火されると、大音響とともに火花が夜空に舞います。

地響きがするほどの迫力・観客の耳目を奪う色彩と轟音は、一見の価値アリ!雨天の場合、花火奉納は順延。詳しくはホームページをご覧ください。

▶ 久留米観光サイト

この情報は2019年8月14日(水)時点の内容です。最新の情報は公式サイトなどにて確認をお願いします。

3072
URL :
TRACKBACK URL :
Return Top