大牟田市動物園で「モルモット感謝の日スペシャルイベント」開催へ
毎年7月16日はモルモット感謝の日(Guinea Pig Appreciation Day)です。大牟田市動物園では、2021年7月17日(土)13:30より、同園内のモルモットわたしの広場前にて、「モルモット感謝の日スペシャルイベント」が開催されます。 モルモットってどんな動物? 動物園でモルモットのためにしていることとは?...
// Custom header echo $options['custom_head_content']; ?>
毎年7月16日はモルモット感謝の日(Guinea Pig Appreciation Day)です。大牟田市動物園では、2021年7月17日(土)13:30より、同園内のモルモットわたしの広場前にて、「モルモット感謝の日スペシャルイベント」が開催されます。 モルモットってどんな動物? 動物園でモルモットのためにしていることとは?...
大牟田市では、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた宿泊施設、および、観光施設の支援を目的に、「大牟田市宿泊者向けクーポン事業」を、2021年7月1日(木)より開始しました。 大牟田市、および、隣接する自治体(福岡県みやま市・熊本県荒尾市・熊本県玉名郡南関町)にある、対象宿泊施設に、指定プランで宿泊した場合、大牟田市動物園、...
大牟田市動物園では、同園のヒツジの毛を使って、羊毛フェルトボールをつくる企画「おとなのための羊毛フェルト」が、2021年7月10日(土)13:30~14:30に開催されます。 ヒツジという動物とは、また羊毛の利用方法とは… などなど、ヒツジにまつわる内容について、飼育員さんからの解説トークもあります。 同企画にて作...
西鉄バス大牟田では、2021年8月1日(日)より、高速バス「福岡空港~大牟田・荒尾線」の運行を休止すると発表しました。 同路線は、主に荒尾駅から大牟田駅を経由して福岡空港まで運行する路線です。福岡空港へのアクセス向上を目的とし 1980年2月から運行されてきましたが、新型コロナウイルスの影響等により利用が少ない状況が続いており...
大牟田市動物園では、野生のキリンの話や、クイズ大会、アフリカでキリンの保全を行っているキリン保全財団への募金活動を、2021年6月27日(日)に実施します。 同イベントは、6月20日に開催が予定されていましたが、臨時休園期間延長に伴い、27日に変更となりました。 募金活動では、一定金額以上の募金をしたひとを対象に、この日だけの...
2021年6月25日 午前10時15分の時点で、定員に達した為、募集の受付が終了しました。 大牟田市動物園では、2021年7月31日(土)に、同園オリジナル企画として「みんなの一日飼育員体験」が開催されます。 実施時間は、午前10時15分~午後3時15分までを予定しており、お昼に1時間の休憩があります。 定員は先着10名で、対...
大牟田市動物園では、動物福祉をテーマとした日本初のドキュメンタリー映画を製作すると発表しました。また、より多くのひとたちに関わってほしいとの願いから、クラウドファウンディングによるプロジェクトもスタート。 同園は今年で80周年を迎えます。その開園は第二次世界大戦が始まる2ヶ月前。戦時中は園内に兵隊さんたちがテントを張って寝泊ま...
大牟田市動物園では、2021年5月9日(日)13時30分より、企画催しとして「レッサーパンダのワンポイントガイド」が開催されます。 なお、新型コロナウイルス感染症の感染予防及び拡散防止の対策を講じたうえで行われるほか、参加者についても、マスク着用などが求められます。 同催しは、レッサーパンダの担当飼育員さんが、知られざるレッサ...
大牟田駅西口駅前広場では、かつて市内を運行していた「路面電車204号」を駅前のシンボルとして設置し、観光案内所及び休憩所として活用されてきました。 そして今回、屋根やデッキ、内装を整備し、車内および周辺を活用する事業者を公募。2021年3月28日(水)にカフェとしてオープンしました。 車内では、大牟田市本町の銀座通り商店街で、...
大牟田市動物園では、2021年5月2日(日)13時より、Golden Triangle Asian Elephant FoundationとコラボレーションしたYouTube LIVE「ゾウのくらし」が配信されます。 大牟田市動物園にはゾウがいません。ゾウは群れでくらす動物で、大牟田市動物園には群れのゾウがくらすために十分なス...